
コメント

はじめてのママリ🔰
瓶につめられた我が子をみました😊
みせてもらったというより、みえたという感じです。
辛いですよね。私もいっぱい泣きました。
今はどうかお身体を休めて下さい。

ママリ
ツライですよね…今はゆっくり体を休めてくださいね😢
私は3度連続で稽留流産で、3回手術しました😔毎回毎回、胎嚢が育ってないと言われた時の茫然とした感じや、前処置は痛いし、手術が終わった後に目が覚めた時の意識朦朧とした感じと、にぶい痛みが嫌でしたね…
私も流産するたびにもう妊娠したくない、怖い、と思うのですが、またしばらくすると自然と頑張ってみようかな、という気持ちになり、
なんとか妊娠出産する事ができました。
流産するということは妊娠できる体だという事なので、諦める必要はないですよ。
現に流産を経験した人のその後の妊娠出産率ってかなり高かったはずです。
私みたいな人もいるので、元気出してくださいね☺️
-
ママリ
ありがとうございます。
3回…想像だけでもとてもとてもつらいです…。
心中お察しします。
流産するということは妊娠できるからだ…なるほど…
そう思う事で少しは前向きになりますね。
手術してから何日後に外出されましたか?
水子供養しに行きたいのですが…まだ動き回ったらだめなのかと…- 3月1日
-
ママリ
そうですよ!流産したからって諦めたら勿体ないですよ☺️
私は3回流産したので、さすがに何か原因があるのでは?と思って不育症の検査をして引っかかりましたが、一度の流産ならば経験してる人はかなり多いと思います。
私は家にいても暗い気持ちになっちゃうので、翌日から無理しない程度にショッピングモールも行きましたし仕事も座り仕事だったので普通に行きましたよ😊- 3月1日

さやぴ
辛いですね😢
ゆっくり休みつつ、たくさん泣いてください。
私は胎嚢だけ成長しちゃって赤ちゃんいなかったので、そもそもエコー上でも会えていません。
その後妊娠した今の子は、絶対あの時の子だ!!!と信じています。
初期は3週間くらいずっと出血してて自宅療養にもなったし、検索魔にもなって25w経った今も不安が消えたわけではありません。
でも、妊娠した時から今の子はダメになる気がしなくて、無事に産まれてくると思っています😊
彼と別れるか迷っているとのことなので、赤ちゃんが辞めといた方がいいよって教えてくれたのかもしれません😌
いつかまた赤ちゃんが戻ってきてくれますように…♡
-
ママリ
ありがとうございます。
さやぴさんの元にまた戻ってきてくれたんですね、良かった。
一瞬の間でも私の夢だったママにさせてくれた赤ちゃんに感謝です。
いつか落ちついたら、また会えたら良いなと思います。- 3月1日

はじめてのママリ🔰
辛いですよね…
私は見せてもらえませんでした。
私も流産の後はしばらく悲しくて、職場の方の妊娠報告も聞くだけで涙が出そうになってました。なぜ自分だけ?何かしたから流産した?と何度も考えて、その度に旦那に、「妊娠できる身体だってことがわかったんだから、ひゆっくり進もう」と言われました。私は3ヶ月くらいしてから水子供養しました。
その翌年妊娠しましたが、安定期に入るまではホントに不安もありました。
うどんさんも今は大変辛いと思いますが、赤ちゃんがまた来てくれるように、今はゆっくり身体を休めてくださいね
ママリ
ありがとうございます。
どうして会わせてもらえないのでしょうかね…
私の子なのに…
でもはじめてのママリさんは一瞬でも会えたなら良かったです😌