※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

皮膚トラブルで夜中泣いてしまう息子のため、ぶっ通しで寝たいです。同じ経験をした方がいれば励みになります。

ぶっ通しで寝たいです。

皮膚トラブルがあり、息子も痒みのせいか
熟睡できてなくて、夜中はぎゃーっと悲鳴のように泣いてます。
ミルクをあげたり、授乳したりすると落ち着いて寝るのですが、
痒くて掻いて掻いて、朝起きたら頭に敷いてるタオルが血だらけです。


20時頃に寝て23時頃に起きて、そこから2、3時間おきにおきて、、
という感じです。

同じような方いますか?
いてるだけで夜中起きたときに、心の励みになります。

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児から2歳の誕生日あたりの2年間、数分おきの夜泣きがあった息子がいます😱
今年3歳ですが落ち着いたとはいえ未だに夜通し寝ることほぼないです…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます·͜·

    2年間夜泣きがあったんですね(><)
    夜泣きのときはどうやって対処されたんですか?
    未だに夜通し寝られてないんですね。

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    睡眠不足すぎて夜中の泣き声がストレスだったので、イヤフォンで好きな歌を大きめに流して熱唱しながらひたすら抱っこしてました😣

    • 2月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    イヤホンしながら抱っこしてるっていう方よく聞きますm(_ _)m
    自分をも少し落ち着かせながら育児ですねᐪᐤᐪ

    • 3月1日
みーこ

寝てる時間、ほぼ同じです😅
20時に電気消して、そこからほぼ3時間ずつおきます。
まだ1ヶ月半だから仕方ないとは思ってますが、常に眠くて起き上がれない時もあります。

昨日はチビは4時間寝てくれたのに、その間に上の子が起きて大泣きで、結局いつもより寝れなかったです😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2人いらっしゃると交互にってことよく周りから聞きますm(_ _)m
    夜中わたしだけが起きてるんじゃないと思うと励みなります!!
    コメントありがとうございます(><)

    • 2月28日