※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

友人に男の子のママって言われて、自分の身なりや話題にモヤモヤしている女性がいます。何がダメなのか知りたいです。

男の子のママっぽいってどんな感じですか?
私自身、男の子2人を育てていながら性別に関する話をされることにずっとモヤモヤしています。

男の子だから大変
次は女の子
年子で2人とも男?(哀れな視線)
将来の米代心配だね

言われる度にあーあってなります。
初めから女の子欲しかったので。
でも、うちの子たち可愛いって思うし大事に育ててます。
世間の目はこんなもんなんだなって仕方なくかわしてきましたが、先日友人に、あなたって男の子のママって感じと言われました。それってどんなですか?そもそも女の子が産まれることすら似合わないってことなんですか?
(友人にそれってどいういこと?って聞きましたが、男の子ママって感じだよー!で終わりました。)

一応身なりには気を遣っているつもりで、メイクも毎日するし、それなりのオシャレな服装はしてるつもりだし、ヘアアレンジも毎日してるのですが。
男の子〜女の子〜の話大っ嫌いなのに自分のことまで言われてうんざりします。何がダメなんですか?

コメント

娘のママ

だめなんて思いませんし、哀れだとも思いません!!

男の子のママは元気いっぱいで公園でもお子様と同じ目線でたくさん遊んであげてあげれるイメージです!
いいなーすごいなーっていつもおもってます!
悪いイメージなんて一つもないですよ😂

ちちぷぷ

我が家は3人目も男の子です!
わたしもずっと男の子ママって感じ、3人目も絶対男の子!と言われてきました。
そうですね?女の子育ててるのが似合わないのかなぁ?
元気?サバサバしてる?どうですか??
3人目妊娠したときから男の子二人のママからも、よ!三兄弟楽しみ!と言われますし、職場の先輩もこりゃ男の子だ!肝っ玉母さんだね!!と言われてきました…(嬉しくはないですよね、どれも)
二人目の検診のときに話してた助産師さんはママみたいに明るく元気で男の子育てられるママのところに男の子二人くるんだよ!ママなら育てられるって子どもたちが思ってるから!男の子ママは選ばれてるから!!😁ってとてもポジティブな雰囲気でお話してくれて励まされたので、また会いたいなぁと思ってるところです😂(ねぇねぇ3人目も男の子だったんだけどなんて言ってくれますか🤣って感じで笑笑)

はじめてのママリ🔰

結局主様に女の子がいれば女の子ママっぽいって言われてると思います💧

ママリ

二人男の子だと言われますよね~💦
私もいわれました!
二人目の性別伝えた直後、小さい頃から男尊女卑だった実父に「女の子は次の楽しみにします」っていわれました💀何様?!ってむかつきましたね。

生む前は、男の子ママって
パワフルで、はきはきしてて、明るくて、
さばさばしてて人間的に気持ちいい人
ってイメージでした!👍✨
まさか自分が男の子ママなるとは
思ってませんでしたけど 笑
男の子ママカッコいいですよ!😁✨

はじめてのママリ🔰

私も「男の子ママって感じだよね!」って言われます😅2人目が女の子と分かった時も、みんな信じてくれませんでした😂
確かに女の子2人育ててるママさんとは何か毛色が違うと自分でも感じてます…笑
声が大きくてガサツ、大雑把、子供と一緒に走り回るタイプです…

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

私も男の子2人です。

そういえば長男を妊娠中に、北陸に旅行へ行った際、そこの旅館の女将さんから『お腹の赤ちゃん男の子?次もきっと男の子よ。男の子しか産まない顔してる』
って言われました。

その時はへぇーとしか思いませんでしたが、日に日に失礼な女将だなぁとムカついた記憶があります笑
どうやら私の顔つきがキツかったようで。
でも2人目も男の子だったので、あながち女将さんが言ったこと間違ってなかったなと思ったり笑

女の子だったら、女の子のお母さんって言われるんだろうし。
所詮他人は人のことを何だかんだ言いたいんだな、とおしゃべりお疲れさんって感じで聞き流すと頭にも来なくなりました😌

何にもダメじゃないですよ✨

ママリ

私は男の子ママはオシャレな人多い気がします😊
女の子ママより身なり気をつけている感じ!
あと活発でサバサバしている感じのイメージです!
友達も悪気があって言ったわけではないと思いますよ💦

米代心配だねは余計なお世話ですね😂今時そんな事いう人いるんですね🤣

はじめてのママリ🔰

男の子のママですが、元気でもアクティブでもないです😅

外遊びも苦手です😅

私も女の子欲しかったんですが、産まれてこんな可愛いなんてビックリです!
それは自分の子だから。

また次産めるなら男の子ほしいです💗

そんな人をイメージでもの言う人スルーしましょ❗️

amu

男の子が産まれてれば男の子ママっぽいって言われて、女の子を産んでたら女の子ママっぽいって言ってそうな気がします💦

特に子供がいなくて男の子ママっぽい、女の子ママっぽいと言う会話をお友達とする分はなんか男の子ママ=元気、明るいイメージ、女の子ママ=おっとりしてるイメージ
みたいなお互い良いイメージに捉えられるけど女の子ママに男の子ママっぽいって言われるとマウントか?😂とか産んでるからそりゃあ男の子ママでしょって思ってしまいます😂でも男の子ママにも女の子産んでるイメージがないみたいな言い方次第で産んで欲しくない願望を押し付けられてる感じる時もありました!!

なんか言い方ですよね‼️

たんそく

私も男の子2人です!
同性生まれると言われますよね😂
私も色々言われましたねー。

友人からは男の子だと伝えた瞬間に
「え!?なんで!?計画しなかったの?ダメじゃん!!」と言われてびっくりしました😂
祖母からは未だに週3日くらいの頻度で電話で言われます💦
「次は絶対女の子よ!将来のあんたのためなんだから!あんたは欲しくなくても、親孝行だと思って親のために生みなさい!女の子できるまでは生み続けるのよ!もう二人目産んで1年経つんだから早くしなさい!避妊してるんじゃないでしょうね!?許さないよ!!」と😱

私もなんとなく一人目から女の子来てくれたらいいな〜と思ってたのですが、男の子は可愛いですし、同性だとこの先遊べていいじゃんって思います☺️

ちなみにですが、私の周りの男の子ママは、元気で明るくて楽しくて身だしなみもきちんとされてておしゃれな方が多いです☺️
なので、男の子ママっぽいは私にとっては褒め言葉です😆

ママリ

まず、どっちのママっぽいって決めつけるのがよく分からないですよね😅

逆にうちは女2人なのに、私が男兄弟で挟まれて育ったのが言動に出てるのか、女の子ママっぽいね!なんて子供が産まれて一度も言われた事ないです…逆に女の子産まれて自分でも動揺してますが😅

おそらく既に男の子が産まれてるから、そのイメージがついて男の子ママっぽいねと言ってるだけかなぁと思いました。むしろ褒め言葉だと思いますよ😊

ママリ

同性続くと言われますよね😵私的にサバサバしてる?という意味かなあ?と……私もよく言われて、あんまり怒らなそうとか優しそうとか言われますけど別に男の子のママでも優しそうな人居るし……って思います😅私も初めから男の子欲しかったのでいくら褒め言葉でも全然嬉しくないので他の人にも言わないです😵でも男の子のママって細くてスタイリッシュなイメージで、男の子産めば痩せるのかなあとか思っちゃいます😭

ココ

回答になってないかもしれないですが私の周りは女性らしさがあまりない人が女の子2人のママ、というパターンすごく多いです🙄幼なじみも旦那の妹も超男っぽいし化粧っ気もないし😅幼稚園同じママさんも娘に「お前」とか言っててん?ってなるし😅😅
男の子のお母さんオシャレな人多いです😀ご友人の言葉はほっときましょ!

momo

○○って甘いもの好きそう~とかお酒はカクテルしか飲めなさそう~とかよくある意味わかんない他人のイメージ口にする人いますよね?
その程度の話なんじゃないですかね?
男の子育てているってわかってるから単純にそっちにイメージ引っ張られているだけかと思います!だからどういうこと?って聞いてもそんなに理由がなかったのかと…

オシャレしっかりしてるママを見ると女(男)の子ママっぽいなぁというよりは小さい子がいるのに凄いなぁ、としか思ったことありません。

気にしなくて大丈夫かと思います!

ママリ

みなさんたくさんの回答をありがとうございました。
しばらくママリを開いていなかったので、こんなにたくさんの方に答えていただけてびっくりしました!
そしてとてもとても嬉しかったです⭐️
また、ずーっとモヤモヤしていたことだったのでみなさんのコメントに励まされ、泣きながら最後まで読ませていただきました😭
男の子ママのイメージっていろいろありますね!
私自身が性別の話題に敏感なのですが、特に私の周りでは男の子への偏見が多い(気がしている)ので、あまり気にしないようにしていこうと思います。また、男の子のママだから〜とかではなく、1人の女性として今まで通り生活していこうと思います🥺
言ってきた友人は、初めから私が女の子を欲しがっていたのを知っていて、今自身が女の子を妊娠しているので、どういう気持ちで言ったのか未だにわかりませんが…気にしないようにします。
まとめての返信になってしまいすみません。
本当にありがとうございました😭🙏