※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食のタイミングについて、ミルクのリズムが決まっている場合、朝イチ(8時)以外の時間帯が良いと言われています。朝イチでの離乳食は避ける方が良いでしょう。

まだ少し先のことですが
ミルクのリズムがほぼ決まっています

8時
12時
16時
20時
3時

です

離乳食開始する時は午前中がいいと聞きますが
このリズムの場合はいつにあげたらいいでしょうか?

朝イチの時間(うちの場合8時)で離乳食あげるのは
よくないのでしょうか?

コメント

TMIN

午前中がいいのは何かあった場合、病院が開いているからというのが理由なので、8時だとまだ病院開いてないですよね?

9時すぎにあげるか、初めてあげるものは12時でもいいと思います(๑•᎑•๑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 11月4日
まれ

はじめたら分かると思いますがとにかく機嫌いい時にあげた方がいいです!
時間なんて関係なく子供が機嫌いい時です!
初めてあげるものは土日祝さけてなるべく午前中にあげるようにすれば大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    説得力ある回答ありがとうございます

    • 11月4日
  • まれ

    まれ

    上にお子さんいたんですね(笑)
    すみません!
    そんな事わかってますよね!

    うちは二人とも機嫌いい時に食べさせて2回食になった時だいたい決まった時間にあげて、機嫌悪くてダメだったら後であげてってやってます(^^♪

    ミルクは2回食をしっかり食べるようになったら量をどんどん減らしていき、フォロミに変えましたよ( *ˊᵕˋ)ノ

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、もう12年前のことなので忘れちゃってて。。

    ありがとうございます!

    機嫌のいいときってゆうと
    ミルクの時間にこだわらずにあげてたってことですか??

    • 11月5日
  • まれ

    まれ

    はい!
    ミルクはどんどん少なくして離乳食で栄誉取るようにしないといけないので、すっごいお腹空かせて離乳食→足りなかったらミルクって感じにしてました!

    やっぱりミルクでお腹すいてない時や機嫌が悪い時は絶対食べませんでした(*^^)

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございますー

    • 11月5日