
育休の手当で、育休延長した場合の月が支給予定月だとした場合、手当はその月ですか?来月ですか?
育休の手当で、育休延長した場合の月が支給予定月だとした場合、手当はその月ですか?来月ですか?
- ぴぴ(4歳1ヶ月)
コメント

ママリ
育休手当の延長申請した月に振り込まれるのは前月の手当です。
ざっくりですが簡単に例えると
2月に振り込まれる予定だとしても、振り込まれるのは12月分と1月分です。
育休手当は後払いです。終わった期間に対しての手当が振り込まれます。
育休の手当で、育休延長した場合の月が支給予定月だとした場合、手当はその月ですか?来月ですか?
ママリ
育休手当の延長申請した月に振り込まれるのは前月の手当です。
ざっくりですが簡単に例えると
2月に振り込まれる予定だとしても、振り込まれるのは12月分と1月分です。
育休手当は後払いです。終わった期間に対しての手当が振り込まれます。
「お金・保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
ぴぴ
ありがとうございます😭
ちなみになんですが、
2月に支給予定で、2月に育休延長をしている場合は12月分と1月分は2月に振り込まれるか分かりますか?💦
ママリ
12.1月分の手続は今までと変わりません。
2月が誕生月なら2.3月分の申請のときに時間がかかるので4月振り込み予定がいつものペースより遅れる可能性はあります。
ぴぴ
分かりやすくありがとうございます🙇🏻♀️