コメント
退会ユーザー
うちの子もハイハイより先につかまり立ちでしたよ🌟ただ寝返りせずにつかまり立ちはどうやってするのでしょうか、、、??
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
ハイハイ前につかまり立ちしてましたよ☺️
☺︎
つかまり立ち、伝い歩きしてからハイハイしましたよ😊
退会ユーザー
うちの子もハイハイより先につかまり立ちでしたよ🌟ただ寝返りせずにつかまり立ちはどうやってするのでしょうか、、、??
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
ハイハイ前につかまり立ちしてましたよ☺️
☺︎
つかまり立ち、伝い歩きしてからハイハイしましたよ😊
「寝返り」に関する質問
大人2人、子供2人以上の方、どうやって寝てますか?? 今は夫、娘、私の3人でダブルベッド+シングルベッドをくっつけて寝ています。 その隣にベビーベッドを置いていて、そこで下の子が寝ています。しかしもう5ヶ月にも…
生後5ヶ月の赤ちゃんですが、抱っこしようと思って抱き上げたときに、赤ちゃんが体をのけぞってしまって、床に落としそうになりました。 私は落とさないようになんとか抱っこしていたのですが、そのとき、左手で首の後ろ…
チャイルドシートに乗せると暴れて大泣き。シートベルトはしていますが力が強く寝返りをしようとするため自力で脱出した時もありました。 隣に乗っていると少しはおとなしいですが、1人だと絶対ダメなので車を運転してど…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママリ
そうなんですね!
お座りできるので、お座りから前のめりになりつかまり立ちします^ ^
退会ユーザー
そうなんですね!
おすわりも寝返りせずにどうやって自分でおすわりの姿勢になるんですか??😳純粋に疑問で、、(笑)
初めてのママリ
あ、おすわりは私が起こさないとできないです笑
寝返りできると自分で起きてお座りするんですか😳?そうなってくれたらもっと楽だなーー😭
退会ユーザー
そういうことてすね!納得です!🤣
わたしがいわれたことですがおすわりもつかまり立ちも親がさせるのじゃなくて自分からその姿勢にならないとできたとならないといわれました💦その基盤にあるのが全部寝返りになります💦親がやらせるのはまだ赤ちゃんにその能力が完璧についてないから負担になるといわれておすわりは自分からその姿勢になれないならやらせないようにといわれてました!うちの子おすわりもゆっくりめでしたが7ヶ月くらいでうつ伏せからお尻あげておすわりしてました!多分寝返りしないとおすわり自力でできないですしいずれ検診で引っかかっちゃうので寝返りを促す遊びをたくさん取り入れてみたらいいとおもいます🌱🌱