※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

まだまだ先の話ですが、気になったので質問させてください。喪中ハガキ…

まだまだ先の話ですが、気になったので質問させてください。
喪中ハガキに書く続柄についてです。
毎年年賀状や寒中見舞いは夫婦連名で送っているので、喪中ハガキも同じようになる予定です。
出す相手は主に両家の親戚、私の恩師・友人です。
夫婦共に職場の方へは送っていません。

今年私の母が亡くなり、年末前に喪中ハガキを出すことになるかと思います。
我が家の場合夫が私の苗字に変わっているため戸籍筆頭者は私になると思うのですが、その場合文面に書く続柄は「義母」ではなく「母」ですか?
苗字も入れてフルネームがいいのでしょうか?

また、将来夫の母が亡くなった場合、続柄は「義母」ではなく「母」と書いてはいけないのでしょうか?
一般的には「義母」と書くべきなのでしょうが、私の中で響きに冷たさを感じてあまり好きではなくて…
あとこちらも苗字も入れてフルネームにすべきなのでしょうか?

周りに夫が妻側の苗字に変わったという方がいないので、先の話ではあるのですが悩んでしまいました。
いざ喪中ハガキを出すというタイミングで困りたくないので、今のうちに知っておきたいです。
分かる方教えてください。

コメント

ぼんぼん🍑

正しいのがどれかは知らないのですが、
苗字がどっちになってるか云々関係なく、どちらの親が亡くなっても父母で来ます!
義父母で来たことないですね🤔


例えば奥さんの親が亡くなっても、

母 田中花子 が享年〜〜

鈴木 太郎
鈴木 和子

みたいに来ます!

苗字がどうか気にしたことないです。
逆に言うと、親の場合は誰の親か想像付くけど、
苗字が違うとどちらの祖父母なのかとか分からないですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    私の母方の祖父母が亡くなった時の父母と父母の兄弟の喪中ハガキには「義母」と書かれていたのでどうなのかなって思ってて。
    父母で来る場合もあるんですね!

    • 2月28日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    どちらかにとっては義父母でも、そのどちらかは実の父母ですしね…
    なんか義母って書き方寂しい感じしちゃいますよね😭

    正しいのは世帯主?筆頭者?から見た関係なのですかね…
    わからなくて申し訳ないですが、人によっても違う気がしますね🤔

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、同じ理由で義父母って書きたくないなって😢
    私の苗字なので私が戸籍筆頭者かと思いますが、夫の両親にもしものことがあっても父母で統一しようと思います!

    • 2月28日