※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

コロナで家庭保育で子供にイライラします。どうしたら良いでしょうか?

コロナで家庭保育で子供にイライラします。どうしたら良いでしょうか?

コメント

nanami

私も子供と2人になるとずっとイライラして、旦那が帰ってくる頃には大泣きのわが子、無表情の私、散らかりあげた部屋という地獄絵図…。

子供が生きてるだけで偉い、私は子供を今日1日死なせずにいた、頑張ったと自己暗示で乗り切ってます…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうですよね…😭

    • 2月27日
🐜

私は子供の機嫌を悪くさせないってことを毎日気をつけてます!
なるべく息子の言うことワガママは聞いてやらせます!そしてやらせるって決めたらとことん気が済むまで好きにさせます!何をされても一切怒らない!

例えば今日実際にあった話ですが
私が皿洗いしていたら僕も手伝う〜と言われ、本音では水浸しになるしキッチン狭いからやりにくいし邪魔ばかりで嫌ですが息子がやりたい!!という気持ちを1番にしてやらせました!😅
もしここで、やらなくていい!あっち行って遊んでて!なんていうとワーワー泣かれママ〜と逆に大変になります😅💦
なのでコップとスプーンとスポンジを渡してキレイにして〜なんて言いながら水遊びさせてたほうが正直静かに楽しそうにしてくれて機嫌もいいです😆✨
こんな感じで息子のやりたいことをやらせて機嫌よくし、その中でもお手伝いって事を覚えさせたりで一石二鳥!自分もイライラしませんよ🙌