※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

職場復帰時の卒乳時期やフォローアップミルクについて相談中。卒乳時の胸の張りや対処方法、フォローアップミルクの必要性や適切な時期について知りたい。

職場復帰する際何ヶ月前から卒乳されましたか?または、予定ですか?

今でも朝起きると胸はぱんぱんに張ります。完母なので起きたらすぐ授乳していますが、卒乳する際も胸は張るのでしょうか。その時はどうしていますか?

また、その後はフォローアップミルクを飲ませるのでしょうか?いつまで飲んで、いつあげていけばいいのでしょうか。

コメント

シュウママ🔰

4月の復帰に向けて卒乳を進めています
今は朝1回のみ、3月に入ったらそれも止めて様子見予定です
昼を止めた時も夜を止めた時も、数日は張りが強かったです
でも比較的順応が早く、1週間も経たずに張らなくなりました
朝もあげてはいますがあまり集中していないので、もしかしたらそんなに出てないのかもしれません😅
張りが強い場合は軽くだけ搾るようです
強く搾乳してしまうと出た分をまた作ろうとしてしまうので、ほんの少しだけ
我が家は夜の授乳止めてからは牛乳を飲ませています
フォローアップミルクはあげていません
普段の食事をある程度栄養を気にして作っているので、ミルクでの補充はしないでいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🌸そうなんですね💦軽くでいいんですか?乳腺炎とかならないんですかね☹️
    いつから牛乳飲ませてましたか??

    • 2月28日
  • シュウママ🔰

    シュウママ🔰

    乳腺炎はどうなんでしょう……?
    出しきるとまた母乳をいっぱい作ってしまうので、軽めに搾ると良いとだけ聞いたので
    私は搾るほど張らずにきているので特に調べてないです
    すみません
    牛乳は1歳過ぎて、粉ミルクのストックがなくなった頃から飲ませ始めました

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🙄今でも時々母乳パットがずっしりで…
    どうなるんやろうと…朝もまぁまぁ痛いですし☹️

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

完母でしたが10ヶ月の時、卒乳せずに職場復帰しました!
日中は飲めなくても保育園で何とかしてくれたので、断乳までの道のりが楽でした!
少しずつ帰宅後の授乳回数を減らして、最終的に夜間のみにして、1歳4ヶ月である日突然夜通し眠るようになり、断乳できました。
徐々に回数減らしたので、そんなに胸は張らなかったです。

フォローアップミルクは使いませんでした!
牛乳は飲ませることあります。

あまり頑張りすぎず、赤ちゃんとママのペースで頑張ってください^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺卒乳せずでもいけるもんなんですね😳
    仕事中に張らないのかとか色々気になって…

    10ヶ月とかでも卒乳したら、牛乳でもフォローアップでもなく、何飲ませるんですかね☹️

    色々疑問がありすぎて、全然想像付かずです😱💦

    • 3月1日