
4倍粥でまだ噛みきれていない時があるなら、軟飯に変えるのは早いかもしれません。10ヶ月で歯が生えているので、3〜4倍粥の方が良いでしょう。
軟飯っていつからあげてますか❓
今4倍粥あげてるんですが
きちんと噛んでない時がある感じなんですが
軟飯にするのは早いですか❓
3月6日で10ヶ月で上の歯4本下2本生えています✨
まだ3〜4倍粥とかの方がいいですか❓
- ママリ(生後4ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

☺︎
9ヶ月から普通の硬さにしてます😊軟飯あげたら噛みにくそうで飲み込みにくそうで数日で終わりました💦後期は軟飯でも大丈夫な時期なので、お子さんの噛む状況や飲み込めるかで判断して大丈夫ですよ😊

S
軟飯は10ヶ月のときにしばらくあげてましたが、口の中で上顎とかにくっつくみたいで食べにくそうにしてたので、11ヶ月から普通の硬さのご飯にしちゃいました😅
食べれるかどうかのお子さんのお口の発達具合の問題だけなので軟飯挑戦してみてもいいと思いますよ🙌
ちなみに、歯茎で食べるので歯の本数は関係ないですよ💡
普通のご飯食べ始めた時でも、上下2本ずつで5本目生えかけ??くらいでした🙆♀️
-
ママリ
軟飯って食べにくいんですね😳
歯の本数関係ないんですか🤭
普通のご飯あげるなら軟飯試してからの方がいいんですかね❓😂- 2月27日
-
S
一応試してからがいいかなと思います💡
ちゃんともぐもぐしてるか怪しいならなおさら…
いきなり固いご飯そのまま飲み込んでしまうようになるかなと思うので💦
もぐもぐしようとするから口の中でひっつくんだろうとも思いますし…
軟飯上手に食べてる子もいると思うので、食べれるからもぐもぐしてないってことではないとは思いますが😅- 2月27日
-
ママリ
一度試してみます😊
ありがとうございます☺️✨- 2月27日
ママリ
大人と同じ硬さですか❓😳
軟飯って食べにくいんですね💦
お粥飲み込むなら普通のご飯で大丈夫ですかね🥺
☺︎
大人と同じ硬さです😊よく噛んでてお腹の張りやうんちも変わりなかったです😊粒感があった方が噛みやすい子もいると思うので、一口試してみてもいいと思います☺️⭐️お米の硬さを変えて便秘したり、お腹が苦しそうならもう少し柔らかい方がお子さんには合ってると判断したらいいかと😊
ママリ
大人と同じ硬さ食べてくれるなら助かりますね🥺
私が食べる時一口あげてみます☺️
ありがとうございます😊✨