
9ヶ月の女の子が離乳食後に泣く。泣き止まず、ミルクをあげると飲む気がしない。皆さんはどうしていますか?
離乳食の後、大泣き
もうすぐ9ヶ月になる女の子です。
まだ二回食ですが、最低夜の離乳食の時、泣きます。
お風呂上がりに結音をして、起きたらもう泣いています。急いで離乳食を準備して泣きながら全部食べます。量としては200グラム以内位だと思います。終わった後まだ泣き止まないので、寝る前のミルクを繰り上げて160ミリリットルほど与えます。お腹はパンパンです。
3回食になると、離乳食後は100ml位あげるのですよね?
泣いたからといってミルクをあげていると、いつまでたってもミルクを飲む気がします。離乳食の後泣いている場合は、皆さんどうしていますか?
- PEPA(2歳5ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

ママリ
離乳食が足りなくてもっと食べたい!って泣いてる可能性は無いですか?🤔
それか一回目との離乳食の時間が空いているのでお腹空いちゃうかとか…であれば3回食にするといいかなと思います🤔
ミルクの量はあくまで目安なので、その子に合わせていいと思います☺️
ただ離乳食をしっかり食べて欲しい、徐々にミルク少なくしていきたいという場合は、ミルク少なめ&離乳食の回数や量を増やすで調整してあげるといいかと🤲
PEPA
ありがとうございます!三回食にいつ移行しようかと思っていたところなんです。体重もオーバーしていて、ミルクは減らしたいので、三回食チャレンジしてみます!(明日寝坊しなければ😅)
ママリ
体重オーバーなら、3回食軌道にのったらフォロミに変えていくといいかもですね☺️
寝坊したらしょうがないです!😂