

退会ユーザー
書いてくれると思いますよ!
たまーにですが、病院変えるって言うと感じの悪い先生は居ますが(´;ω;`)
うちの知り合いは上の子のこともあるから里帰りするって言ってたのに、「上の子居ても里帰りしてない人もいるよ?だから里帰りの必要なくない?」なんて言われたみたいです💦
a-tan♡♡さんの場合は上の子お子さんのこともあるので、すんなり書いてくれると思います(^ω^)

退会ユーザー
書いてくれますよ😃
私はずっと個人病院にがん検診から何かとお世話になっていましたが、高齢って言うこともあり、大学病院へ転院しました。
9週の壁を越えるまでは個人病院で診てもらい、大丈夫!と、お墨付きをもらってから大学病院へ。
1回目の健診から大学病院となりました。
確かにたまーに。感じ悪い医者もいますが…うちで産まないの?みたいな、あからさまなの…
そんなこと気にせず、自分と赤ちゃんのために、選んでくださいね。
私は書いてもらって大学病院に行き、その後、個人病院に行って来たよ報告とエコーを診てもらい、お礼を言って、また何かあったら、来てもいいですか?と言って去って来ました(笑)
一応主治医はそこなので😃

あんこたん02
私は12週頃、個人病院が合わなくて、紹介状なしで別の個人病院へ転院しました(^^)
前の病院で行った血液検査の結果を持って受診して、再検査はなしで対応して貰えました☆
前の病院には受付へ予約キャンセルの際、別の病院に転院した事を連絡しました。
念の為、転院先の病院に紹介状なしで対応可能か問い合わせてみるといいかもしれません。
紹介状を書いてもらうのにもお金がかかりますし、また行くの手間なので(^_^;)
コメント