![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもちゃの断捨離をした結果、子供に納得させつつも片付けの負担から解放されました。おもちゃが減ったことで遊び方も変わり、今後は新しいおもちゃを買う際には古いものを処分する方針です。
おもちゃの断捨離してますか?😅
5歳の娘がいますが、おもちゃ捨てられず押し入れ1つ上段下段みっちり占拠するくらいあってそれを思い切って3分の1残るくらいに断捨離しました。
もう片付けても片付けても散らかされて😭
自分で片付けないし、おもちゃ捨てるよ💢って衝突することにも疲れてしまって、
頻繁に使うもの以外はしれっと全部捨てました🤣
子供には一応、おもちゃ増えすぎて捨てないと次に新しいおもちゃ買ってあげられないよって言って納得させました。
本当は子供自身に要るものと要らないものを選別させたり、捨てるおもちゃを一旦隠して忘れた頃にこっそり捨てるとかやったりした方が良いのでしょうが、
ほんっっとに毎日毎日の片付けに嫌気がさして捨てました😅
おもちゃがっつり処分した方、その後はどうですか?
少なくてもあるおもちゃで遊んでくれますかね?💦
もうこれに懲りて一個おもちゃを買ったら一個処分(またはリサイクル)していこうと思います。
- はじめてのママリ🔰
![ハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハル
使ってないおもちゃは壊れてたら捨てたり、メルカリに出したりしてます。笑笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは新しいおもちゃ買うときは、おうちのおもちゃとバイバイする約束してます😂
一つ一つ思い入れもあるし、取っておきたい気持ちも親としてはあるんですけどね、、、🥲
コメント