9カ月の娘が夜中何度も起きるため、朝は早く起きられず、3回食に進めない状況。醤油の使用時期も知りたいです。
9カ月になる娘がいます
寝る時間が早く寝かしつけても0じくらいからしか寝てくれないため
朝も早く起こせずだいたい早くて10じにおきます。
夜中に何回かおきます
3回食ってもうはじめてましたか?
起きる時間がバラバラなのでなかなか3回食に踏み出せません
あと味付けに醤油とか使い出した頃も教えて頂けると嬉しいです
- ((9歳)
コメント
でん
もう9ヶ月の頃は3回食始めてました!
お子さん、0時頃までどのように過ごされてますか?
お昼寝をよくするんでしょうか?😊
私もなかなかリズムが掴めなかったのですが1歳前にようやくできた感じです。
ですが、変な時間にお昼寝をするので基本お昼は遅目です。
醤油とかの味付けは1歳前ぐらいから少しずつ始めましたよ😄✋
ぴよこ
9ヶ月の息子がいます。
朝は7時~8時に起きて3回食です!
娘さん夜中の0時まで寝ないんですか?
今までずっとそのくらいの寝る時間ですか?
-
(
おっぱいないと寝なくて
でも9じくらいにあげても
吸ってくれなくて10じくらいから吸って寝て起きての繰り返しで
夜中にも何回か起きて
今までも早寝したことはありません((((;゚Д゚)))))))- 11月4日
-
ぴよこ
私も経験がないのでわからないのですが、やっぱり生活リズムしっかり付けたいですよね(>_<)
私は最近夜間断乳をして、朝までぐっすり寝るようになりました!
朝まで寝てくれると、もう少し早く起きてくれないですかね?
あとは慣れるまでまは大変そうですが、私も朝しっかり起こすことは意識してます(>_<)
寝ててもカーテンを開けてリビングに連れてきます!
参考にならずすみません…。
いい生活リズムができて、3回食に進めるといいですね(>_<)- 11月4日
-
(
リズムがなかなか((((;゚Д゚)))))))
そうなんですね!すごい!
おっぱい以外寝ないから
断乳は覚悟がいります
リビングつれてったら眠くて泣いたりしないですか?
あたしもそれやってみます!
いえいえ、参考になってます!ありがとうございます!- 11月4日
-
ぴよこ
お昼寝もおっぱいですか?
私も7ヶ月頃(だったかな?)寝かしつけがおっぱいだけだと後後困るなと思い、おっぱい以外でねんねの練習をしましたよ!
今では抱っこでユラユラで寝ています(^O^)
次は布団でトントンで寝られるように練習したいと思ってます(^O^)
朝連れて行って、眠くて泣いてることもありますよ(笑)麦茶飲ませたり、いないいないばぁ(録画です)を見せたり、放置したり……(笑)そのまま寝てしまうこともたま~にありましたが、その時は諦めました。
そして起きて30~40分後にはごはん→おっぱいです。
気長に根気よく続けたら慣れてリズム付いてくるかなと思います!
毎日大変ですががんばりましょうね(>_<)♪- 11月4日
-
(
お昼寝もおっぱいです!
ほんとすごいです!
尊敬します!あたしも練習してみます!
がんばりましょう(≧∇≦)- 11月4日
-
ぴよこ
お昼寝の時のおっぱいがなくなると、離乳食もたくさんたべるようになって(間食がなくなるので)リズム付きやすくなるかもしれないですよ(^O^)
抱っこひもお持ちですか?私はおんぶしてました!うちの子はおんぶだと結構寝ます!
がんばってくださいね- 11月4日
-
(
そうなんですね〜!
もってます!ためしてみます(^ ^)ありがとうございます!- 11月4日
ぴよこ
お醤油での味付けはひじきの煮物を作ったときに少しお醤油使いました!でも基本はまだ赤ちゃん用のだしです(^O^)あとは味噌汁の上澄みとか。
そろそろ味付けもしてみようかなと思っています(^O^)
-
(
そうなんですね!勉強になりました!あたしも考えてみます!
ありがとうございます(^ ^)- 11月4日
らるるたん
朝起こすのが遅いと永遠と
ループだと思います(´;ω;`)
朝その時間まで寝てるから
お昼寝もずれたりで結局夜は
眠くなくて遅い時間になっ
ちゃうのかなと思ってしまいました(:;)
-
(
ですよね(´・_・`)
あたしも夜中何回も起きて授乳して眠くて一緒に寝ちゃってくずです
泣かれてでも起こしてみます!
返信ありがとうございます(^ ^)- 11月4日
-
らるるたん
無理矢理起こすって可哀相ですが
頑張って鬼になってみてください(><)💓
ママも夜中起きるなら大変ですよね- 11月4日
-
(
はい!
がんばります(^ ^)
お互い子育てがんばりましょう!- 11月4日
(
やっぱりそうですよね(´・_・`)
だいたいお風呂あがり7じくらいからおっぱい吸って20分〜30分寝て、9じくらいからハイテンションになり、旦那と遊んでます
最近は9じには電気消して寝かしつけよーとしても
すぐ旦那のとこにいってかまってもらう感じです
お昼寝はおっぱい離したら起きるのでおっぱい吸わせながら30分くらいです
味付けはまだまだしなくて大丈夫なんですね!
長々と返信すいません(´・_・`)
でん
そうなんですね😊
一番望ましいのは、7時から寝てくれたらいいんですが、トントンやゆらゆら抱っこしても無理ですか?
これから3回食になるしリズムを付けてあげるほうが良さそうですが、そう簡単にはうまく行かないですよね💦
旦那さんも遊んで構わず、そこは静かに寝かせれるように協力してもらったほうがいいと思いますよ😊
味付けも1歳頃で大丈夫だと思いますよ♫
(
たまに6じとかに1回起きるときがあるんで徐々に試していってみます(^ ^)多分眠くて大泣きされそうですけど
トントンしたら遊んでもらえると思うのか笑い出すんです(´・_・`)ユラユラしても電気の線がすきで遊びだすし((((;゚Д゚)))))))
返信ありがとうございました!