![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳回数が減っても大丈夫か、寝る前のミルクをやめるべきか悩んでいます。体調は普段通りで、同じ経験の方の意見が知りたいです。
現在2ヶ月半になりますが、授乳回数が減っても大丈夫ですか?前ほど欲しがらなくなり、飲むとすぐに眠ってしまいます。寝る前だけミルクを追加していますが、それ以外は母乳です。
朝はガチガチに張っていても片乳10分もしないうちに眠ってしまい、無理矢理起こして飲ませますが張りが取れないので軽く搾る日もあります。
授乳は4.5回程度です。体調も悪そうに無く、普段通りです。
寝る前のミルクをやめてみようかと思っているのですが飲むとよく寝てくれるのと、何かあった時の為にミルクにも慣れて欲しいので1日1回はミルクをあげるようにしています。
今だけなのか、これから変化していくのか分からないので同じような方教えて下さい。親世代に訊くと吸わせないと出なくなるよ!と言われましたが、
- ママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ずっとそのスタイルでいくなら大丈夫だと思います☺️
母乳は必要とされる量だけ、必要とされてる時間帯に作られます🤍
そのルーティンで固定なら全く出なくなるわけではないと思うので、問題ないと思います😊
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
体重が減ってなければそのままでもいいと思いますよ!
飲む量が増えたのかもですね!
-
ママリ
母乳は見えないので不安になります😵
ありがとうございます😭- 2月26日
![ちろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちろ
2ヶ月なら途中で眠ってしまうのも仕方ない事だと思いますよ
うちの娘もよく途中で眠っていました😊
徐々に数時間も長くなっていくので心配ないかと思います✨
-
ママリ
そうなんですね!新生児の時より寝てるので心配になりました😮💨
ありがとうございます🥺- 2月26日
ママリ
慣れるまで頑張ります😭
ありがとうございます!✨😭