※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト大好き♡
雑談・つぶやき

スマイルゼミについて4月から新一年生になるお子さんをお持ちの方でスマ…

スマイルゼミについて

4月から新一年生になるお子さんを
お持ちの方でスマイルゼミされてる方
いらっしゃいますか?

息子は4月から新一年生になり先月から
スマイルゼミを始めました。
毎日のミッションで必ずひらがなが
出てきます(これは毎回出てくると聞いてはいました)ただミッションでカタカナが出てこなくて…。
個別に選んだら出てきてこの間一回やらせました。
でもそのあと今日のミッションでカタカナは
出てきません。
カタカナはこれからなのでしょうか?
あと引き算(5-2や8-4など一桁の簡単なもの)しか
出てこなくて足し算は無いみたいで…。

新一年生準備のレベルってこんなものなのですか?

一桁の大きい足し算や繰り上がり足し算
二桁足し算などとかてっきりでてくるものかと
思っていたので。

うちは勉強の意欲がなく小学校の
勉強もついていけるか心配です。

公文とかに通ってる子は今時期二桁数字
などやってるみたいで…

コメント

ままり

小1の息子がやってます!
年長からやってましたが、1年生準備ってそんなものでしたよ😊

うちの子もそんなに意欲ないですが、スマイルゼミで予習復習しているので、今のところ大きなつまずきはないです。


どんどん先に先に進むのもいいかもですが、やはり本人のやる気と理解力がないと先に進んでも苦しいかと…💦
息子もそんなに理解力がある方ではないので、スマイルゼミで予習→学校で習うを繰り返す事で理解が深まっていると感じます。
2桁の足し算なんて3学期で習う分野ですし…

カタカナは小学生コースになってからちょっとずつ出てきた気がします😌

  • トマト大好き♡

    トマト大好き♡


    コメントありがとうございます。
    息子さん、年長さんからやられてたんですね!
    新一年生の準備ってこんな感じなんですね。
    なんか間違えたコースで申し込んじゃったかなと不安になったりしてました💧

    確かにやる気と理解力…🤔
    大事ですよね。

    二桁の足し算って3学期なんですね。

    この子は勉強についていけるか本当に心配で…。

    カタカナは小学生コースからでしたか💦💦
    なんだか先を行き急いでしまってたんですかね。

    ひらがなばっかりミッションで毎日出てきて書き方とかおんなじの何回もやるしこれって年少さんとかのコースじゃないのかな?と思ってたりしてました💧

    • 2月26日
  • ままり

    ままり

    不安になる気持ちすごくわかります💦
    私も勉強ついていけるのかすごく不安でしたし…

    どんどん先取りしてやりたいのなら物足りないかもですが、基本的に小学生コースになると教科書に沿って進んでいくので、少し前に予習、その後繰り返し復習といった感じになります😌
    たまに授業スピードと合わない時もありますが、基本的には教科書に沿ってやって行くので、うちの息子的には合ってるかなと感じています!


    スマイルゼミほんと繰り返しが多いですよね!
    多分何度も繰り返して定着させていく意味があるのかなと…

    私もなかなかカタカナ出てこなくて、いつになったらカタカナ出てくるんだろうと不安になったことあります🥲

    • 2月26日
  • トマト大好き♡

    トマト大好き♡


    親からみて何度も同じ問題が出てるので先へ先へと思ったりしてしまうのですが本人は学習意欲がないし繰り返しを定着させたほうが良いですよね。
    もうスマイルゼミ始めて一ヶ月たちますが自分から進んで始めたことがなく💧
    声掛けしてようやくといった感じです😖
    あんまりガミガミは言いたくないしガミガミ言うと余計にやる気が低減してしまうし…。
    ままりさんのお子さんは自発的に毎日やってくれてますか?
    幼稚園から帰宅しておやつ食べて大体16時ぐらいから始めてますが時計見て行動というのが定着してないのか気にしないのか遊んだり、絵を描いたりしてこちらからスマイルゼミやりなよーと毎日言ってます…。

    我が子に合ってるのかどうかいまだに分からないですが様子みたいと思います。

    • 2月26日
  • ままり

    ままり


    1ヶ月はほぼ同じような事を繰り返してます💦
    たまにこれ意味あるのか…と思う時もありますが、何度もやる事で確かに定着しているのか…とも思います😊

    うちの子、初めて最初の1週間くらいは楽しくて毎日時間いっぱいまでやっていましたが、その後は自分からはやらなかったので、1日5個のミッションはしようと約束して毎日やっています🥺

    習慣になるまではかなりバトルしましたが、今では5個ミッションやるのが当たり前になったので、文句を言わずにやっています!

    • 2月27日
  • トマト大好き♡

    トマト大好き♡


    普通最初は楽しくて沢山やっちゃうと聞きますがうちは最初から熱量がなく…😢😢
    小学生になったらミッション5つに増やしてみようかな…。
    今日はスマイルゼミやってないと思ってやらないと落ち着かないって話も聞くのですがうちは全くで。しぶしぶやる感じなのですが自発的に習慣づくように祈るばかりです😖

    • 2月27日
  • ままり

    ままり


    うちは1年半以上やってますが、未だにスマイルゼミやぅてないから落ち着かないとかないです😭笑
    多分やらなくていいよって言ったら本当にやりません😢


    とりあえず1日の中でやらなきゃいけない事にはなってますが、それもやらないとゲームとかできないからっていう理由です💦

    なかなかどう進めていけばいいか難しいですよね😭😭😭

    • 2月27日
  • トマト大好き♡

    トマト大好き♡


    細かく相談にのっていただきありがとうございます😭
    うちはゲームとかもあんまりで…
    電車、新幹線に没頭してます😩
    小学生になるのになんだか幼稚というか…
    ゲームもゲームばかりになってしまうというのもあると思いますが回りの子達の話についていけないんじゃないかとか心配になります。
    幼稚園ではマイクラとかがブームになってるようで😥

    本当に悩みはつきません😢

    • 2月27日
  • ままり

    ままり

    グッドアンサーありがとうございます😌

    いえいえ、大したことは言えませんが…💦

    うちの子もまだまだ幼くて、未だに小さい子が好きそうなアニメの方がすきだったりします😭
    なので多分あんまりそう言う話は分かってないけどなんとなく聞いてる…みたいになってそうです💦

    幼稚園でマイクラがブームなんですね💦すごい…

    話についていけないじゃないかと心配になるのもすごくわかります!私もそうでした…


    きっと年齢が上がるとそれはそれでいろんな悩みが出てくるんですよね😭
    お互い悩みながらも頑張りましょう😭😭😭

    • 2月27日
  • トマト大好き♡

    トマト大好き♡


    ありがとうございます😭😭😭
    さきほど電車のYouTubeをみようとしてたのでやることやってから~と言ったらしぶしぶスマイルゼミ始めてました。
    スマイルゼミやるからその代わり今日はお出掛けするんだからねと言われました。
    相変わらずミッションは3つしかやらなかったですが…😖😖

    • 2月27日
  • ままり

    ままり


    うちも最初はそんな感じでしたよ!

    3つでも十分だと思います!確かうちも最初は3つで、段々容量が掴めて早くなってきた時に5つに増やしました😌

    少しずつ習慣付くといいですよね💦

    • 2月27日