※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

スプーンやフォークの使い方がうまくできず、手で食べさせることになってしまいます。どうすれば上手に使えるようになるでしょうか?

ちょっと前までは頑張って自分でフォーク刺そうとしたりスプーンすくおうとしてたけど、うまくできないからかすぐ手掴みになります。そして結局食べさせます😭どうしたらスプーンフォーク使えるようになりますか?

コメント

さーちゃん

自分でできない間は、私がスプーンで救った状態で娘に手渡していました😂
フォークも同様に、刺した状態で渡したり、一緒に持って刺してみたり…ですかね😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    食べさせるよりわたしもそうしてみます!一緒に持とうとするといやがるんですよね🥲

    • 2月26日
ママリ

うちはヨーグルトとか手掴みしにくい食べ物で練習しました。
ご飯も少し柔らかめにしたりカレーに混ぜてわざと手掴みしにくい状態にしてました。

あとはとにかく褒めまくりました。「スプーンじょうず!」「スプーンでよいしょして。わ〜すごい〜!」とか😅

今でも手が出る事はありますが上達はしました。大変だと思いますが頑張ってください😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊なるほど😳うちもゴハン柔らかめにしてみます😊
    褒めるのは大事ですよね☺️うちもオーバーに誉めてみます😂
    ありがとうございます🥺がんばります🥺

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じで1ヶ月半検診の時にまだスプーン使えないって話したら、使えるのは2歳過ぎてからだから今は全然大丈夫!って言われました☺️✨
未だにご飯手掴みで、スプーンやフォーク使ってくれるのは、デザート系の時のみです💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊そうなんですね🥺よかったです🥺早い子上手に使ってるみたいで心配でした💦
    手掴みの方食べやすいですもんね☺️

    • 2月27日