※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳児の保育園通園バッグは大きめトートでOKですか?毎日の持ち物は詳しく聞いていませんが、お昼寝用品は週末のみです。

0歳児の保育園通園バッグはどんなもの使われてますか?☺️
マザーズバッグみたいな大きめトートでいいですかね?

毎日の持ち物は詳しくまだ聞いてないのですが
お昼寝毛布、シーツなどは週末のみです🍀

コメント

ぽむ

息子の園はリュック指定でした😂
園の決まりがないか確認した方が良さそうです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そうなんですね
    本人が持つためということですかね
    バッグについては何も書かれてなかったのですが、面接の際に確認します🍀

    • 2月26日
  • ぽむ

    ぽむ

    0歳児なので結局保護者が持つんですけどね😂
    わたしもなにも書かれてなくて
    大きめトートのつもりだったのですが、面接で聞き、急いでリュック買いました😂

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーそれは😭
    うちも細かいことは面接でって感じです
    面接ぎりぎりにあるので困ります😹

    • 2月26日
いづみん

こんにちは😊
12月で1歳になりましたが、0歳から保育園行ってます。
うちは大きめトートです👍
特に夏はお着替えが多く、持っていくもの持ち帰るものが多かったので大きいバッグで良かったですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは😊
    ありがとうございます!
    小さいうちオムツもあるので荷物多くなりますよね😹

    • 2月26日
もも

うちは0歳は指定がなく、大きめのトートバッグでいいですよ!と言われたので、悩んだけど好きな生地で作りました☺️
他の子のを見ると、よくあるレッスンバッグくらいの大きさの子や、服屋さんのノベルティでもらえるトートバッグの子など色々です🙋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    0歳児だと指定なかったりするのですね!
    わたしも最初はよくあるレッスンバッグかなと思っていましたが、オムツだけでパンパンでは?😭と思い質問させていただきました🍀

    • 2月26日
  • もも

    もも

    そうですね、レッスンバッグだとパンパンになります😂
    私は60×50くらいで作りましたが、それでも布団カバー持ち帰りなどがあるとパンパンです💦

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

0歳クラスから通ってます!
保育園で貰ったリストに40×50cm程度の手提げバッグとあったので、我が家はミンネでこのサイズで手作りしてもらいました🤗
大きめトートバッグ使ってる方もいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    細かくサイズ指定があったのですね
    同じようなサイズのもの見てみてもいいかもです🌸

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かくサイズ指定があった割に周りはそういうバッグじゃなかったりしますが😂
    正直入ればいいって感じです(笑)
    普段オムツ4枚くらい、タオルエプロンとハンドタオル2枚ずつ、連絡ノート
    週末にシーツとブランケット(お昼寝グッズ)お持ち帰りですが、お昼寝グッズ入れるとバッグいっぱいになります💦

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意外ときっちり守らなくても何も言われないならOKみたいなとこありますよね😂
    毎日の荷物聞いてから入るバッグ探そうと思いますー!

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

お着替え1-2セット
食事エプロン、タオル2セット
汚れ物袋
をリュックに入れて、本人に持たせています!
歩ける様になる前や、週末週明けは少し大きめのトートにシーツ等も入れて私が持って行っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そうなんですね
    荷物が少ない日や歩けるようになったらリュックに入れて本人に持たせてもいいかもです🌟
    参考にさせていただきます

    • 2月26日