
ハウスメーカーのFPに不満 家を買わせようとしている印象 同様の経験ありますか?
FPについて
某ハウスメーカーの紹介でFPさんの話を聞きに行きました。
公平にローンが組めるか判断してくれると思いきや、世帯年収420万円の我が家に対し銀行の仮審査が通ったなら4000万円近いローンが組める、40年、45年で組むのは今は金利が低くて当たり前の時代などと言われました。
いかにもハウスメーカーと結託して家を買わせようとしてるなーと思いました。しかも今の生命保険も解約して自分の代理店を務める生命保険を勧めたりなど、正直自分達の利益しか考えてないのだなと思いました。
皆さまは同じような経験ありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
共働きですが、旦那一人で6000万は行けると言われました😑
結局買ったのは頭金なし諸費用込みのローンで3700万です。

はじめてのママリ🔰
そうですよね。
ハウスメーカーと提携しているFPなので、その家が売れるようにサポートするのが仕事です。
FPにとってのお客様は、ハウスメーカーで、家を買う人ではないので仕方ないのかなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
やはり連携しているんですね。
それなら仕方ないですよね😅- 2月26日

はじめてのママリ🔰
そのFPさんの収入源は、そのハウスメーカーや代理店の保険会社なので、そこを進めて当然です🤣
ハウスメーカーの紹介のFPなんて、家買わせるために紹介するようなものですから😇ハウスメーカーはローンさえ通ればあとは支払いしていけなくても関係ないので。
公平にみてもらいたければ、有料のFPさんや、無料でも何人か見てもらわないとその人によって重視する項目等違うので差があります。
-
はじめてのママリ🔰
それなら結託して家を買わせようとして来るのは仕方ないですね😅
- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね🤣提携銀行も、結構無理なローン通してくれるので…😂
わが家は一馬力の転職半年で、9倍越えの仮審査通ってさらに増額するか?とか聞かれましたよ(笑)
わが家はそのまま9倍組んだ、いいカモです😇ハウスメーカーだって初めて展示場行った時にうまいこと釣られてしまい、1週間後には契約してました😂- 2月26日

退会ユーザー
うちも旦那の年収700万で6000万はいけるとFPに言われました😂もちろんそんな額組んでいません!
あの人たちは家が売れたら何でもOKだから無謀なローンでも組ませようとしてきますよね。
-
はじめてのママリ🔰
売れさえすれば後のこちら側の生活はどうでもいいんでしょうね😅
絶対買いたくないですね‼️- 2月26日

ままりな
我が家が相談しているFPさんは、私たちが30代なこともあり35年などの長めのローンは、老後資金の調達のことを考えてもキツイから繰上げ返済をするか最初から25年30年ローンで組むことをすすめられました。(結局借入額が世帯年収の2倍以内くらいになったので15年で組んで控除の終わった13年で繰上げ返済予定です。)
ハウスメーカーさん紹介のFPはあてにならないとよく聞くので、最初から相談しませんでしたよ(^^)
-
はじめてのママリ🔰
公平に判断してくれるFPさんなら色々考えて下さって助かりますね!
ハウスメーカー経由はあてになりませんね笑- 2月26日

はじめてのママリ🔰
うちは逆からなんですが、一度いつものFPさんじゃなくて別の方に見てもらおう!と見てもらったら、とあるハウスメーカーを紹介されて(興味ないと言ってたのに)めっちゃくちゃ推されたことあります…😖
ローン額も世帯6倍いけますよ!って
ハウスメーカーとズブズブなんだなーと…実感しましたね😑
他のFPさんにも見てもらうことをオススメしますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
ハウスメーカー経由のFPはズブズブですよね‼️笑
うちも年収の10倍近くのローン組めると平気で進めてくるのでビックリしました- 2月26日

はじめてのママリ🔰
あるあるですね〜!
うちもフラッと展示場行った時に40年ローン組まされそうになったり、土地の値段は建てる土地の相場の半額で組まれていたり、親の援助ありきだったり、今思うとツッコミどころ満載な提案をされてました😅
売れたら終わりなんで、まさに自分達の利益しか考えてないですよね😥
-
はじめてのママリ🔰
私達も40、45年ローン平気で進めてきます‼️
もう70歳余裕で過ぎますので流石に無理があるだろと思いました笑
本当自分達の利益ばかりでこちら側が破産しようが知った事ではないんでしょうね笑😂- 2月26日

はじめてのママリ🔰
ありました❗
今思うと、自分たちの利益しか考えてないFPさんだったなーと思います。
-
はじめてのママリ🔰
一緒ですね!
本当ハウスメーカーとグルだな〜って進め方してきますよ‼️- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
その時に入ってた医療保険の内容にケチつけられてそのFPさんおすすめの保険はいりましたが、結局、私たちの求めている保障内容ではなかったので解約しました😅
ほんとあーいう人たちには騙されずに生きていきたいた思う一心でFP取りましたよ…- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
私達にも医療保険進めてきましたよ‼️
確かに安かったですが、安易に今の保険解約しろとか言ってくる時点で自分の利益優先なの丸分かりでした笑- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうなんですよね💦
私、その時鬱を患っていて、考える力が弱ってたんですよね…だから尚更付け込まれたのかな…と。- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
それは大変でしたね😖
旦那さんは保険の事は意見されなかったんですか?- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。
夫はそういうことは無知なので言われるがまま解約してた…というのが最近分かって💦
5年も前なので私もどうしようもなく😢
新しくちゃんと入り直しました💦- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね。
では元々入っていた保険を解約してFPの進める保険を加入したんですね😓
男で医療保険詳しい人ってなかなかいないですよね😵- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね( ̄▽ ̄;)
何のために結婚した時に見直しして入ったのか💦
FPも人によりますよね。- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
私の旦那も今生命保険必死に見直してます。とりあえずFPが進めたとこは安いですが絶対入らないです😅
うちは終身で保険料60払込終了にしてるので、FPはそれを捻じ曲げようとして来たので話にならなかったです笑- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
本当に営業なんですね…
そうなんですよね。
うちも60歳払込終了のものでした。
今、その年齢で払込終了にすると保険料高くて無理で、結局掛け捨てで更新型のものに入りました…
損失が大きすぎます。- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
私達は20歳前半で加入したので、60払込のタイプでも比較的保険料は安いです。今日日本生命の方の見積もりと見比べたら向こう側が断トツ保険料割高でびっくりしました。
解約返戻金も少ないので途中解約って損ですよね😣- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
本当に損ですよね…
住宅購入の時の相談は提携してないFPさんの方がいいですね😅- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
マイホームは無事に建ったんですか?
- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
マイホームは無事に建ちました😊
FPがいい加減なだけで担当さんはすごく丁寧に対応してくれる方だったので満足です✨- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
それなら一安心ですね‼️
良かったです!- 2月27日
はじめてのママリ🔰
6000万円は凄いですね‼️