※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんには、ワンプレートで食事させています。3歳になるので、ごはん茶碗や汁椀を用意する方がいいでしょうか?

3歳くらいのお子さん、どんな食器使ってますか?
うちは1歳の頃から同じワンプレートで食べているのですが、そろそろごはん茶碗や汁椀を用意した方がいいのかな〜?🧐

コメント

レンガ

2歳半すぎから茶碗と汁椀と取り皿別にしています!
まだまだ持って食べるという段階ではないですが、自分に近づけて食べたり持ってかきこんだり上手く使ってくれてます!

❤︎りもママ❤︎

娘はご飯と味噌汁のお茶碗、
分けて、手を添えて食べてます😌
私が毎日、食事の時に言ってるので😅

ayaoku

2歳過ぎたくらいからお椀、お茶碗、取皿と別にしています。食器を大事に扱うのも覚えてほしいのでお椀以外陶器にしました!落として割れてもいいように全て100均でそろえています💡

ちょこ

その時によってプレートだったりお茶碗・お椀・お皿にしたりしてます☺️
全部西松屋とかで売ってるアンパンマンのプラスチックのです☺️♡

ひかり

離乳食の最初から、大人と同じ食器使っています!

茶碗とお椀は小さめのもの買いました☺️

コップもガラスの使ってますが、割ったことないですよ😊

茶碗やお椀は手に持って食べてます。