
来月の幼稚園の保護者会にどのような服装で行くべきか悩んでいます。カジュアルな雰囲気の幼稚園ですが、寒がりなので白のニットに紺のパンツで良いか、もっとカッチリした服装が必要か教えてください。
来月に幼稚園の保護者会(役員ぎめ)が有るのですが、
どういった服装で行けば良いのでしょう?
願書配布の説明会もラフな(ジーパンやTシャツの方も居ました。)格好の幼稚園なので、余りスーツとか畏まった格好では浮いてしまうと思うのですが…逆に服装に悩んでしまって😅
寒がりなので、白のニットに紺のパンツとかでも良いものでしょうか?
それとも、保護者会なのでもっとブラウスにジャケットなど、カッチリした服装が良いと思いますか?
- haru(6歳)
コメント

ゆっち
ジーパンだとさすがにって思う方もいるかと思うので、haru様が言うようにセーターや紺のパンツでいいと思いますよ^^気になるならそれにジャケット羽織るとか…周りに合わせて脱いでもいいだろうし^^
うちの長男が通っている幼稚園もラフな方多いです。
私立じゃないからかもしれませんが、入園前の説明会でジーパンやユニクロのフリースとか着てる人いてちょっと引くほどでした笑
haru
ありがとうございます♪
そう言ってもらえてホッとしました💦
その日の寒さなど見ながら、調整してみようと思います🥰
私の幼稚園は説明会にブラウスと黒のパンツで行ったら、ちょっと浮いてた位にラフな方多かったです🤣
ロングスカートやワンピースなど、可愛い服装の方も多くて…その時々の服装って難しいです🤔💦
ゆっち
私も説明会でカチッと目でブラウスとパンツスタイルで行って浮いた1人です🤗笑
入園してみて気づいたのは、可愛い服着てた方は日常の送り迎えでもロングスカートとかヒールとか着用していました😆
なのでそこまで気にしなくて大丈夫と思います^^