
6ヶ月健診で栄養士からミルクを増やすようアドバイスをもらいました。完母だけど栄養不足が心配。体重は増えているが、ミルク量の調整がわからず悩んでいます。
本日市の6ヶ月健診に行ってきました!
そこで栄養士さんから離乳食のお話を聞いて
完母だと栄養が足りなくなってくる頃だから
ミルクの量を増やしてと言われました。
哺乳瓶拒否にならない様に1日1回は
ミルク飲ませてますがほぼ完母です!
確かに栄養不足になる知識はありましたが
どの位ミルクを増やせばいいかわかりません。
今のところ体重はだいぶ緩やかですが増えてますし
離乳食も与えた分しっかり食べてくれています。
母乳にこだわりがある訳ではないですが
うちは双子なのでミルク代を少しでも節約する為
母乳あげれればなあと思ってて😂
もちろん子の健康にはかえられないですが
皆様のお子様はどんな感じだったか教えていただけると嬉しいです!!!
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは特にそういう指導はなかったですよー!
体重も7kgくらいから横ばいでそこからもほぼ増えなかったですが離乳食はよく食べてたのでそういう体質かなーって思ってましたし😊
鉄分不足は心配だったので離乳食にまるごと鶏レバーという粉末混ぜてあげてました(今も)
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
わたしもミルクを増やすのは初耳でびっくりでした😶
確かに鉄分不足は心配要素なので離乳食に気を付けていれば問題無さそうですよね!
安心しました!
教えいただきありがとうございます😊