※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
noon🔰
子育て・グッズ

息子が他の子に手を出したり叩いたりする悩み。発達的に心配か、ニ歳児クラスの一般的な行動か。保育士や臨床心理士の意見を求めています。

保育士さんや臨床心理士さん等がいらっしゃればぜひコメントお願いします!他の方もぜひコメント下さい😫💦
いま、ニ歳児クラスに登園している息子のことで相談です。
息子はすごく話をするのですが、自分のおもちゃを取られると怒って手を出したり、先に手を出されると叩き返したりと、お友達と仲良く遊べてるのか不安になることが多々あります。
怪我をさせたことはありませんが、息子に「今日どんなことして遊んだの?」と話を聞くと「○○くんを叩いちゃった」などという話が週に何回かあります。
もうすぐ年少になるのに、うちの子だけこんなに他の子に何かしちゃってるのかなと思うと、悲しくなります。
そして、毎日息子と一緒に一日を振り返って「明日は叩いたりしないでおくちでお話してごらん」と約束しても、守れる日とそうではない日がこの一年間ずっと続いてきた感じです😩💦
下の子が産まれた当初は、赤ちゃん返りもあるから仕方ないかとも思っていたのですが、もう下の子が生まれて1年経ったので、どうしたものかと思ってます💦💦
発達的にきになるレベルですか?それともニ歳児クラスってこんなものなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

元保育士です。
園の先生からはこの事についてお話はありましたか?
発達的に気になるレベルであったり、お子様の様子がクラスで問題なのであれば、園の先生から直接お話があるかと思います。といってもまだ2歳クラスなのでお口で上手に言えない子の方が多いと思いますが😅
先生から詳しくお話等がなけれは、そこまで気にしなくても良いと思います🙂

  • noon🔰

    noon🔰

    園側からは特になかったのですが、わたし的にはすごく気になっていたので、先生たちから普段園でどのような様子か聞きました😫💦
    でも、そこでは発達的に気になる等はなく、2~3歳児って1番難しい時期でもあることや、下の子ができて我慢してる部分もあるため、園でも甘えたそうにしてるときは抱っこしてくれたり気持ちに寄り添って接していただいているみたいです😫💦

    • 2月26日
ち

育休中の保育士です。お友達を叩いたりすることはまだまだよくありますよ☺️!話せるようになっていても、おもちゃを取られたり何か嫌なことがあった時に自分の気持ちなどを全てうまく話せるのはまだまだ先のことです。大人に代弁してもらったり、どう伝えたらいいのか方法を学んでいる最中です。繰り返しどう言ったらいいのか方法を教えてあげるといいと思います。叩く方にも理由は必ずあるはずなのでそこにも目を向けてあげて欲しいです!

発達が気になるかどうかはこれだけでは判断できないです。他に気になることがあれば、園の先生に相談するのが1番だと思います😊!

  • noon🔰

    noon🔰

    園の先生にも先日相談してみました!発達の面で気になる等のことはなく、この時期のお友達との関わり方は難しいことや下の子が生まれて知らず知らずに我慢している部分もありそうなことも教えていただきました😫💦仲良しなお友達もいるようで、仲良く遊んだりできているときももちろんあるようなので、繰り返し私もその都度お話していこうと思います🥺💦
    3歳児になれば少しはこういうトラブルは落ち着くのでしょうか?😭💦

    • 2月26日
  • ち

    はっきりと落ち着くかどうかはなんともですが、年齢なりにまたお子さんなりに成長はするはずです!子どもの成長ってすぐに目に見えないのでヤキモキすると思いますが…長い目で見守っていくことが大事だと思います!
    他の子が絡んでくると心配ですよね😭嫌だって言うんだよとかどうにもならなかったら先生に言ってねなど、方法を繰り返し繰り返し伝えていくことです。集団のなかでたくさん学んでいる途中なので、お子さんなりにいろいろ感じながら大きくなってくれると思いますよ☺️

    • 2月26日
  • noon🔰

    noon🔰

    ありがとうございます!そんなすぐに変わるわけ無いですもんね💦私が焦りすぎていたのかもしれません😩
    毎日一個ずつ息子と取り組みながら見守っていこうと思います✨✨

    • 2月27日