
コメント

ままり
本人が楽しんでやれるなら問題ないと思いますよ😊
うちは気に入らないとやらないし、4月から下の子が年少になりますが眠くなるとギャーギャーうるさくなって手がつけられないので、習い事は無理だなと思ってます😂
そういうのがないなら大丈夫ではないかな?と思います😊
ままり
本人が楽しんでやれるなら問題ないと思いますよ😊
うちは気に入らないとやらないし、4月から下の子が年少になりますが眠くなるとギャーギャーうるさくなって手がつけられないので、習い事は無理だなと思ってます😂
そういうのがないなら大丈夫ではないかな?と思います😊
「保育園」に関する質問
自宅保育がキツイからそれだけが理由で保育園入れている人っていますか?周りにいるとかでも 私がそうなのですが 元々フルタイムで働いていて 上の子は保育園2年半くらい通っています 下の子の育休後に元の職場では復帰…
保育園にモヤモヤします。。 1歳9ヶ月の息子と生後1ヶ月の双子がいます。 頼れる人がいないため旦那は3ヶ月育休をとってくれていて その間、息子は9時16時の時短保育で保育園にいっています。 旦那が育休をとっていると…
保育園の先生の対応についてです。 私は週5のフルタイムで働いております。 身体の不調でどうしても平日の午前中に病院に行かないとダメで、お仕事をお休みして子供は保育園に預ける予定で、連絡帳ノートにも書いていまし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みのり
コメントありがとうございます🙇♀️
遅くなり申し訳ありません。
うちも夕方とかだと疲れちゃいそうです、親も、、、笑
近くの体操教室がキャンセル待ちだったのだったのですが、体験とかしてみて、また検討してみようと思います☺️