※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

先日とあるユーチューブで、5ヶ月の子に離乳食をあげている様子を拝見し…

先日とあるユーチューブで、5ヶ月の子に離乳食をあげている様子を拝見しました👀
そこにはニコニコで食べているあかちゃん、ごちそうさまと片付けると泣いてもっと欲しがる赤ちゃんが映っていて、衝撃的でした⚡(笑)
うちの子は最初の一日目だけ「おっなんだこれ(^^)!」とウキウキな表情でしたが、2日目からはお粥がまずいと分かったのか何なのか口を開けようとせず、それから日数重ねるうちに、スプーんでお粥すくってる段階から、顔をプイっとそむけるようになってしまいました…
口をスプーンでツンツンしてるとアーンと開けて口におかゆが入ればモグモグ食べますが、何かユーチューブで見た子とは全ッ然違って「あれ(^^ゞ」となっています(笑)
座らせて食べさせていますが、近くにいる旦那が気になりキョロキョロニコニコ、おもちゃが目に入り取ろうとしてみたり、、😅全く集中せず…
とーっても時間はかかりますがとりあえず完食し、ミルクあげようとミルクを見せると手を伸ばしめちゃくちゃ大喜び😁
おもちゃを片付けてもパパが見えたりすると、もう気になって気になって離乳食どころじゃない!!って感じです😂
5ヶ月も終わりなんですが、この頃はやはり「もっとくれー!」みたいな子が多いんですか?🤔❤

コメント

たんぽぽ

個人差だと思いますよ😊食べる子はおなかがはち切れるのでは⁈っと思うくらいたべます。我が子は二人ともあまり食べず、口の中で味わってべーっと出されてました。

  • ママリ

    ママリ

    だんだんお粥もにんじんもかぼちゃも口から出したりエプロン外そうとしたりしてきて、離乳食の時間が苦痛というか、「はぁ、、、またこの時間きたな」という感じであげちゃってます😭
    いつか食べてくれるようになったら嬉しいです(´;ω;`)❤

    • 2月25日
  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    いつか食べますよ😊今なんてご飯食べますが、ダラダラ食べるので毎日ケンカしてます😅
    5ヶ月なので嫌になったら2.3日やめても大丈夫ですよ。お母さんもお子さんも楽しくないなら、休んでも良いのですよ。リズムも大切かもですが頑張り過ぎると疲れてしまうので😊

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

子供2人いますが、上の子はもう全然嫌がって食べなくて、下の子はもっとー!とまではいかないけど悲しそうにお皿見つめる子でした笑。
上がほんとに食べなかったので新鮮でしたね…。
今でも自分が食べられないもの(まだあげたことなかったり、卵アレルギーなのに卵使ったもとか)食べたくて涙零しながら大泣きします笑。
色んな子がいます😂

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🤔私は初めての子なのでユーチューブとかで見る子が普通だと思ってしまって、一人で落ち込むという感じです毎日…いろんな子がいるんですね😢!

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も「みんな食べてるのに…」って落ち込みましたよ😭
    でもそんな私が産んだのに下の子は上と全然違うので、本当に個人差ってあるんだなと笑。
    まだ5ヶ月ならこれから食べるかもですよー!

    • 2月25日
  • ママリ

    ママリ

    凹みますよね😭離乳食の時間がちょっと嫌です最近(TдT)
    またかあーみたいな、、
    これから食べてくれるようになると嬉しいのですが…😢

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

個人差です、もっとくれー!ってなって嬉しかったから動画になさってるんじゃないかなと思います🤔

娘は下げると泣きもしませんが、食べられるのとっても嬉しい!!っていう顔もそんなにせず、フムフム、たまにニコって感じで淡々と食べるまま色んなもの食べられるようになって、量食べられるようになってと成長していってます。

おもちゃとか他のもの気になるの当たり前だと思いますー!

  • ママリ

    ママリ

    当たり前なのですね☺
    ちょっと息子違うと、その子が普通で息子がちょっと違う変わった子なのかと思いこんでしまう性格で、毎日比べては凹み、たまに吹っ切れて楽になったり…繰り返してて、、
    いろんな子がいるし、当たり前だと皆さんに教えて頂いて、少し楽になりました(TT)

    • 2月25日
sママ

上2人は離乳食大嫌いで全然食べませんでしたが、末っ子は全部ペロッと食べて「ごちそうさま」をさせた瞬間に「もっとくれー!!!」と大泣きです🤣笑

  • ママリ

    ママリ

    個人差あるんですね😭
    人と比べても意味ないのはわかるんですが、もっとくれーと泣いてる子を見てかなりの衝撃を受けてしまって、息子と全然違うじゃん!とかなり凹み…😢
    同じお母さんの子でもこんなに差があるんですね😲!

    • 2月25日
  • sママ

    sママ

    同じ親から産まれてても全然違いますよ🤣
    離乳食は嫌いでも普通のご飯になったらめちゃくちゃ食べるようになりました😆
    まずはパパにも言ってご飯に集中できる環境にしてあげるといいかもです🤔

    • 2月25日
こむぎ

もっとくれ〜ってなったのは1歳過ぎてからでした😌
5ヶ月なんてまだ離乳食始めたばかりですし食べなくても周りキョロキョロしても普通です!

  • ママリ

    ママリ

    ほんとですか😭!
    もうほんっと集中しなくて、、
    パパも面白いのかめちゃくちゃあやしてきたりして余計食べないみたいな感じで…
    どんどん口から出すようになってきたし、、毎日憂鬱です😭

    • 2月25日
スポンジ

この頃というかうちの子はずーっとそんな感じでしたね😀
きょうはこれか!つぎはやく!って感じ笑