

ミッフィー
うちの保育園は仕事してたら通えます😀
仕事してなければ産前産後枠だけになりますね!

Fy
うちの地域は
上の子は通えますが
下の子は産後2ヶ月で退園です😢
-
Rmama♡
そーなるともう一度一から認可保育園申請出し直しですか?( ´∵`)
次はいる時は内定決まるの早くて入りやすいとかありますか?- 2月25日

mii
うちが通ってるところは書類出せば育休中でも通えます!✨
産休育休中は短時間保育になるようです☺
-
Rmama♡
職場が産休育休なかってもいけますか?( ´∵`)
- 2月25日
-
mii
ないと産前産後枠でしかあずけられないです💦
会社に在籍だけさせてもらって長期休暇となったら休職中になり
そうすると産前産後枠の○月までしか預けられないと言われました💦
実体験なのですが私が働いてるところはパートさんが育休取った事例が今まででないと言われてたので市役所に確認して育休ないと上の子たちが2月で退園になってしまうことと3人目産んで保育園入れてまた戻りたいということを相談したところ無給ですが育休にしてくれました✨
こういう経験もあるので
無給はきついかと思いますが職場に産休育休なければ相談してみるのもありかなと思います💦- 2月25日
-
Rmama♡
産前産後枠って
出産ギリギリまで(産前6週間)まで、
産後半年(保育園預けられるところが半年だとしたら)からってことですか?😲
では、仮に妊娠して、
保育園があずられなくなる、退園になってしまうとかだと
職場に産休育休がなければ
保育園あずられなくなるor退園なっちゃうんですが、
3人目も保育園入れれる時期になったら
また働きたいと伝えて相談したらいいって事ですか?🤔🥺- 2月25日
-
mii
場所によって期間が確か違うと思うのですが
私の場合は産前の2ヶ月前の10月から産後2ヶ月後の2月の5ヶ月は産前産後枠で預けられました!
産休育休なければ
職場に復帰するのであれば籍だけ残しといてもらって
3人目が保育園入れる時期になったら復帰したいと相談でいいと思います✨
言いたいこと伝わりますかね💦
文が苦手でもしわけわからなかったらすいません💦💦- 2月25日
-
Rmama♡
産前産後枠は、保育園に確認?ですか?( ´∵`)
理解力、無知ですみません😨
職場に復帰したいと相談することですね。
ありがとうございます!
参考にします🥺🥺- 2月25日
-
mii
市役所に確認ですね🤔
全然です😂
私もついこないだまで全く無知でした💦
そうですね!
いえいえです☺- 2月25日
-
Rmama♡
役所にはなんて聞いたらいいですか?( ´∵`)
こーゆーのほんと分からなくて( ´∵`)
3人目考えてますけど、
分からず後のこと考えないで
出来ちゃったら大変だなと思って🥺
まぁ出来たら出来たで
いい事なんですけど😂♡
事前に理解しときたいなと思って…🥺- 2月25日
-
mii
出産予定日を言うとわかりやすく教えてくれると思うので
例えば○月に出産予定日となれば
保育園はいつからいつまでが産前産後枠になりますかと聞くといいかと思います!☺
事前に理解しといたほうがいざできたときいいですよね😂
私正直3人目はあと2、3年後の予定だったので慌てて聞きました😂- 2月25日
-
Rmama♡
ご親切にありがとうございます🙏
またなにか聞きたいことあれば
ここにてコメントさせてもらいます🙇♀️- 2月26日
-
mii
いえいえです!✨
わかりました☺- 2月26日

もも
自治体によるので保育園に確認した方が良いと思います🙂
-
Rmama♡
なんて聞いたらいいですか?😅
- 2月25日
-
もも
お仕事されてるってことですよね?
次男さんの時は長男さん退園にならなかったなら大丈夫だとは思いますが😊
「3人目もし産休・育休に入った時に上の子たちは退園になりますか?そのまま通い続けられますか?」
と聞けば良いと思います🙂- 2月25日
-
Rmama♡
仕事してます。
長男の時は認可外から
今の認可保育園にいきました。
ですので
長男が認可外通ってる時に妊娠、出産しました。( ´∵`)
ありがとうございます!- 2月25日
コメント