
義妹がうちの娘の服を欲しがり、旦那は義妹に服を譲りたいと言います。私は友人の子に譲りたい考えです。考え方を変えるべきでしょうか?
義妹が図々しくて嫌です。
私 【娘2歳4ヶ月】【息子0歳7ヶ月】
義妹【息子3歳1ヶ月】【娘1歳4ヶ月】
お互い上の子どもの性別が違っていて
年も交互で約1歳ずつ差があります。
いつもうちの娘の服を欲しがります。
私は息子に服を譲ってくれる友人がいるので
【男の子2歳5ヶ月】【女の子1歳3ヶ月】の子ども
そちらに譲ってあげたいと思っています。
旦那は自分の妹だから
妹の方に譲りたいと言います。
お祝い(結婚祝い)もなし、
私の息子に服を譲ってくれるわけでもなし
そんな人に気に入っている服をあげたくはないです。
私は考え方変えた方がいいでしょうか?
- 🌱(3歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)

ららら
私もあげたくないです…
自分の兄妹ならあげますが😊笑
全てをあげずに、状態が悪めをあげるのはいかがでしょうか?😂
少ないとツッコまれたら、まだ着れるかもしれないから来年まで取っとくorこれから着せるやつだからー!でスルーしちゃいます😆

ままり
変えなくていいですよ
キレイなのは友人にあげて、これはちょっとっていうの義妹にあげたらどうですか?(笑)
性格悪くてすみません

我が子が1番❤️
私も絶対嫌だし、義弟夫婦にはあげません🙋🏻♀️ 友達にあげてます😆

ます
お気に入りを友人、セカンド服を義妹さん用に中身が見えないように袋に詰めて私たらどうでしょうか??

ささみ
自分の人間関係や世界で優先順位が決まってくるので、質問者さんがお友達にゆずりたいという思いも、旦那さんが家族だから妹さんにゆずりたいというのもどちらもおかしなことではないと思います😌
ただ、義妹さんの分を全部断ってしまうと旦那さんが板挟みになってしまった場合しんどいかもしれませんね💦
気に入っている物はお友達に、そうでないものは義妹さんにと割り振り出来るのがベターかなと思いました💭

はじめてのママリ🔰
私も図々しい人基本的に嫌です😊
考え方変える必要ないと思いますよ!
自分の妹だからあげたいなら旦那さんがご自身のお金で買ってあげれば良いと思います😊
お下がりをくださるご友人にお礼として渡すのは当然の流れかと思います!
ご友人にあげるのはちょっと‥って服だけあげれば良いと思います🙆♀️
私の夫は妹(私にとって義妹)から「おさがりよろしく〜」と言われて、常識なさすぎって怒ってました😊
コメント