
コメント

Bambi♡
早すぎると思います(u_u)
何もできないのは仕方ないです!!
まだ産まれて1週間なのだから自分も休まないといけないですし、抱っこに付き合いましょう(*´∀`*)
産まれて1週間なのだからスムーズに眠る、飲む、生活するなんて出来るわけないですしそれを望むのも違うと思います。
産んだんだなぁ…♡可愛いなぁと今は抱っこして最大限そばにいてあげるのがいいのではないかと思います、旦那さんにもそこは理解していただきたいところですよね。
Bambi♡
早すぎると思います(u_u)
何もできないのは仕方ないです!!
まだ産まれて1週間なのだから自分も休まないといけないですし、抱っこに付き合いましょう(*´∀`*)
産まれて1週間なのだからスムーズに眠る、飲む、生活するなんて出来るわけないですしそれを望むのも違うと思います。
産んだんだなぁ…♡可愛いなぁと今は抱っこして最大限そばにいてあげるのがいいのではないかと思います、旦那さんにもそこは理解していただきたいところですよね。
「生後8日」に関する質問
生後8日目です。 授乳時間が5時間空いてしまいました。 旦那と一緒に赤ちゃん寝かしつけた後、気付いたら寝てしまい、3人でねていて、その後泣かず(寝ていたので気づかなかった?)1回授乳をスキップした形になり、5時間…
新生児(生後8日)ですが、寝ていたのに急に大泣きする理由がわからず困っています。 抱き上げてしばらくトントン+歩いていると落ち着いて寝ていきます。 しかし、お布団に置くと突然泣き出します。 その繰り返しでなかな…
生後8日の子ですが、モロー反射で起きてしまうのを防ぎたいのですが、何かいい方法はありませんでしょうか、、、? 顔の横に手を持っていくのが癖で(ばんざい姿勢のときもあります)、モロー反射でビクッとなり、突然起き…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あずさ
やっぱ早すぎですよね…
そばにはいてあげたいんですけど
それが抱っこ紐で出来たらいいなと思ってしまいました(><)
ありがとうございます!
Bambi♡
産まれてすぐその考えはなかったですが確かにその方が楽ですよね(*'ω'*)
でもまあ、、わたしだったら怖いなと思っちゃいます、まだぐにゃぐにゃなのに…
大事に大事に抱っこしてあげて下さい♡