※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳5か月の子供が言葉のニュアンスやイントネーションに苦労しています。保育園に通っていないため、親が一人で対応しています。このようなことは一般的であり、成長過程で改善される可能性があります。

言葉のニュアンス、イントネーションについて
現在3歳5か月です。
だいぶ話すようになったのですが、
言葉の端々に ん? と思うことがあります。
例えば、
「ママ◯◯見て!」て言うところを→「ママ◯◯見てする!」と言ったり、「ママ◯◯みせて!」と言ったりします💦
「電気つけていい?」と言うところを→「電気つけていいよ」と聞いてきたり、

その度に「ママ◯◯見て」て言うんだよとか
「つけていい?」て聞くんだよ とか教えてはいますがなかなか直りません😅
指示は通ります。
まだ保育園幼稚園にはいってません。
平日ワンオペです

このくらいの子はよくあることでしょうか?
直るか心配です。

コメント

nakigank^^

まだ3歳ですからまとまりない言葉はありますよ。😊
5歳くらいになれば使い方はわかってくると思います。
いまは覚えた言葉を自分なりに使ってるのでその都度見たいって言うんだよ〜やりたいって言うんだよ〜って負担にならない程度に言えばいつかは言えますよ。😊

てるてる坊主

まだ3歳なのであると思います!

7歳の長男なんて、保育園行ってましたし学校に上がってもいまだにん?ってなることあります😂
その都度、今のは日本語として変だわって直しますけど😂


バズ・ライトイヤーが
バズライトリアーだったり
まだまだ成長段階です🤣笑
(面白いのであえてこれは直してないです笑)

ぴっぴ

大丈夫ですよ🙆‍♀️みんなそうだと思います。

4歳でも、てにをは が変になることあります。
絵本を1人で読むようになってからだいぶ変わったなーと思います。

親が会話するときに、ちゃんと文章で会話するように気をつけると良い(主語を抜かないとか、てにをは付けるとか)と聞いたので、余裕あるときはそうやって会話してます。

さかた

うちの子も3歳半でそんな感じです😊
でもそれは普通だと思ってました😅