※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ
子育て・グッズ

赤ちゃんのお風呂と就寝時間について相談です。旦那さんが遅く帰るとき、ワンオペで寝かしつけるべきか、同じような時間帯の方がいるか教えてください。

赤ちゃん生後半年の娘がいます。
旦那さん帰宅が20時くらいになると
お風呂先に私が入り、旦那入り娘を
いれてくれて 上がったら21時半になる事があり
そこからミルクあげたら22時に娘が寝る事あります、
帰宅を待たずに ワンオペして早くねてもらう
べきですか?意見をください。
就寝時間が 同じくらいの方はいますか?

コメント

kitty

私は早くはいってゆっくりしたかったので先にお風呂入ってました😊

でも今はまだ寒いしその時間でも大丈夫ですよー😊

しぇりー

特に気にしてなくうちも22時に布団に一緒に行きますが何だかんだ23時まで寝てくれない時が多いです😮‍💨

もう少し成長すれば遊ぶようになって疲れて早く寝るのかな??って思ってます🥺

deleted user

娘が赤ちゃんの頃からずっと旦那は夜勤だったり寮だったり単身赴任だったり色々でほとんどワンオペですが、子供の睡眠時間や生活のリズムをつけてあげられるのはママしかいないので、旦那を待ったり頼ったりすると狂ってしまうと思います😵
早めに寝させて、LINEで帰って来る時静かにね!がほぼでした🙆‍♀️

おすし

生後3ヶ月ですが全く同じ状況です😭
息子が生後1ヶ月半まで旦那が出張でワンオペしてましたが、この寒い時期のお風呂ワンオペ、ほんとにしんどいです💦
私自身体力が全然なくて夜にはもうヘトヘトなので、日中いないしスキンシップの時間ってことでお風呂だけは旦那に任せてます😂
寝る時間が少し遅くなるのも気にはなりますが、今だけかなーと思ってるので任せちゃってます💦

はじめてのママリ🔰

子供が眠そうなので残業の日はいつも先に入ってます😊👌🏻
なので、その時間なら1人で入れて寝てましたよ😊👌🏻
私は一人でやるの平気なので大変なら待っててもいいんじゃないでしょうか😊👌🏻