
保育園の着替えについて、持ち帰る量について悩んでいます。洗い替えも含めて15セット用意するか、説明会で確認します。
保育園準備の洋服についてです!👕
保育園に置いてある着替えを全部持って帰ってくることってよくありますか?
その日園に置いておく分として、0歳妹は上下4〜5セット、2歳兄は2〜3セットずつ用意とありました。
着替えたらそこから着替えて、翌日持ち帰った枚数を持ってきて個人ケースに補充するみたいです。
洗い替えも含めて準備する予定なので、頻繁に全部持って帰ってくるなら
下の子15、上の子9セット近くは用意しないとダメかも?、と思っています。😂
メルカリのまとめ売りとかでなるべく安く揃えられればと考えてますが😂
3日に説明会もあるので聞く予定ですし、園によってもだいぶ違うとは思いますが、参考にさせてください!
- みにまむ(3歳7ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

momo
全部持って帰ってきたのは年末のみでした☺︎

退会ユーザー
うちは6月と10月、年末に全部持ち帰りです。
未満児クラスの時は給食後必ずお着替えする保育園なので、多い時は脱いだ服3回分持ち帰りありました💦
幼児組になってからは1週間に1回、持ち帰りがあるかないかです。

アクア
大型連休(GW、年末年始等)の時だけ全て持って帰っています。
年少になってからは上下肌着など各3着づつとかでそこまで多くはないです。
汚れれば2着位持って帰る日もあります。
あかちゃん(年少以下)の時は各5着づつ置いていました。
保育園に置いておく服は双子なのでまぁまぁ数いるのでメルカリやリサイクルショップのにしています。

みにまむ
お返事おそくなりました!
ありがとうございました😊
服を揃える時に参考にします✨
momo
着替えは一回が多かったです!