※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳過ぎ〜2歳のお子さんを持つ方への質問です。買い物はどのようにしていますか?最近は子供が抱っこ紐に入ってくれる時にサッと買い物を済ませるか、旦那に買ってきてもらうか、休みの日に一人で行っています。周りの子供は大人しくカートに乗っているように見えてしまうので、悩んでいます。

1歳過ぎ〜2歳のお子さんお持ちの方。
買い物はどんなスタイルでしていますか??

うちは1歳2か月まではカートに大人しく乗ってくれてました。
それからはカート拒否→抱っこ紐→抱っこ紐もたまに嫌がる→歩くわけではない→普通に抱っこもモゾモゾ動く
って感じで最近は買い物大変になってきてます😂

最近は抱っこ紐に入ってくれる時はそのままサッと買い物済ませるか、旦那に仕事帰りに買ってきてもらう。それか旦那の休みの日に子供見てもらってる間に一人で買い物に行く感じです!

なんだか周りの子は大人しくカートに乗っているように見えてしまって…

コメント

なの

そのくらいからカートも抱っこも途中で嫌!歩く!ってなって歩かせると次は抱っこってどの方法で行っても歩き回ってゆっくり買い物出来なくなりました😅

お店の中ではおてて繋ぐよって約束守れる時もあります
最近はベビーカーブームが来てるらしくベビーカーに乗せてます😂
途中で歩く、抱っこのためにヒップシートつんでます💦
三輪車も好きなので三輪車で買い物行く時もあります😅

どう準備してもダメな時はダメです笑

ガオ

今は前向き抱っこですね✨
ベビーカーは乗るけどお店のカートは脱走しがちなので😅
歩かせたら走ってどっか行っちゃうしベビーカーで買い物は大変なので💦

もあきゅん

キャラクターのカートに
乗せてます😌
少しの買い物なら歩きますが
カゴ持ちたがるし何かいっぱい
カゴに物入れてるし大変です。
レジ行く前にカゴの中チェック
です。