※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子供に食事のバリエーションを増やすタイミングについて相談です。

1歳半になる息子がいるのですが、未だにどのぐらい食べることに対して慎重になればいいか分かりません
無添加にこだわりすぎて今はまだ、野菜を煮て味付け無しであげたりしていますが、他の子を見ると普通に外食していてびっくりしました
例えば、スーパーで買ったプリンとかコンビニで売ってる肉まんやカニカマとかちくわなど、いつぐらいからあげていいのか分かりません
皆さんはいつぐらいからあげていましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳9ヶ月ですが、市販のプリン、かにかま、ちくわ、肉まんはあげてないです!
手作りプリンはあげました。外食は薄めたうどんなどにしてます。
うちは離乳食全然進まなくて、試しに少し味つけたら食べるようになりました。
さっきの市販のものは2歳半、3歳くらいからあげようかな〜と思ってます!

ららら

1歳過ぎたらそんなに味付けとか気にしなくなりました😅今は普通に市販のカニカマとか、プリンとかも少しだけならあげたりする日もあります!
塩分やチョコなどはさすがに食べ過ぎないように気をつけていますが、たまにはいいかという感じで大人のお菓子も少しお裾分けして楽しんだりしてます😊
うちの娘は偏食なので、食べる物にいつも困ってます😓はじめてのママリ🔰さんのお子さんは薄味でも何でも食べるのなら、面倒じゃない範囲で料理続けていけば良いと思いますよ♫

小怪獣

3歳から…5歳から…と言われてるもん以外は割と一歳半からやったら少しずつ食べさせてました。

そもそもあげたとしても、子どもが食べれるだろう…くらいの量しか用意しません。

あとは差し引きでメニュー考えたりしてました。

例えば、おやつに市販のプリン🍮を食べたんやったら夜は質素な味付けのものにするとか。

かにかまやちくわを食べさせるなら塩分薄めの味付けにするとか。

肉まんこそ、まるまる一個も食べませんし、万が一半分の量を食べたんやったら次の食事のご飯を減らすとか。

周りはあくまで参考程度でええとは思いますよ。

食に拘れるんは一人目だけと言いますし。

私は作るんがほんまにキッツいなーという時、アンパンマンカレーやアンパンマンラーメンにはとても助けられました。


外食させるのに食べれるもんが増えると親も気が楽ですし、少しずつ試してみてもええんやないですかね?

はじめてのママリ🔰

一歳9ヶ月ですが、うちはまだ肉まんカニカマちくわプリンなどは食べさせてません。

最近多少調味料ついた大人の料理の取り分けを始めましたが、この前まではほぼ味付けなし(しても醤油2、3滴とか)でしたよ!

薄味で行けるとこまで行って良いと私は思います☺️