
コメント

おでんくん
いつからご飯食べてないんですか???

退会ユーザー
ご飯食べないって心配ですよね😭
お米以外のものもダメですか?
好きなおかずとか。
おうどんとかパンとかも食べないってことですか?
-
めろちゃん
大好きだった麺類もダメでパンもいらないと言われました…
大根が好きだったので昨日の夕飯に大根の入ったおかずを出したら食べませんでした。なので昨日はお味噌汁飲んでおしまいでした😔
唯一食べるのはゼリーの果物入ってる所以外とヨーグルト、プリンなどです。- 2月24日
-
退会ユーザー
うちの子もずいぶん悩まされました💦
なのでお気持ちよくわかります😭
「食べない時もある」とか
「時期が来たら食べるようになる」とか言われて、分かってるけど、でも実際毎日食卓であまり食べない我が子を見てると心配で仕方なかったです。
うちの場合は食べることにあまり興味を示してくれずでした。
一緒に作ったり、お買い物で「〇〇食べる?」と食材を選ばせたり、絵本やテレビなどで見る食べ物を食べてみたり…
そう言ったものはぺろっと食べてくれたりしました😊
今のお子様の状態で食べるものをピックアップして、だんだん増やしていくとか…
昨日はお味噌汁は飲んだということなので、お味噌汁ご飯なんか食べれたりしませんか?
もうすでにそうやってみえたらごめんなさい🙏
あとは、市などがやってる子どもの身体測定みたいなのってありませんか?
そこで保健師さんがいらっしゃるので、相談したりしてました。
あと、予防接種のときに小児科の先生とか。
ただ、心配でしょうし、体重の増えの様子とかみて、かかりつけの小児科で相談されると安心かもしれませんね☺️- 2月24日
-
めろちゃん
ありがとうございます。
そうなんです。本当にそうなんです。
わかってくださる方がいるだけでだいぶ心が救われました。
うちも食べることに興味がない感じがします…。
なるほど、それすごくいいですね!やってみます😭
教えてくださった通りにお味噌汁ご飯にして、今あげたらパクパク吐き出さずに完食してくれました!!
本人もご飯全部食べれて嬉しそうでした😊感謝してもしきれません。何とお礼を言っていいか…
市の測定もあります!行ってその時にも相談してみることにします!
本当に本当にありがとうございます。- 2月24日
-
退会ユーザー
よかったぁ😭
食べてくれたんですね!
息子さん、すごいです!!
ちゃんさん、本当に本当におつかれさまです❤️
とりあえずは一安心ですね😊
うちの場合ですが…
ご飯のメニューは今も悩みの種です😅
本当なら楽しいはずの食卓が、なかなか思うように食べてくれずに憂鬱に感じることもしばしば💦
何よりも「こんなに食べなくて大丈夫なのか⁈」「いったい何だったらこの子は食べてくれるんだ⁈」と悩みに悩みました😅
今でも明確な答えなんて出ず…
「お!これなら食べる」と思ったものでも、2回目は食べなかったり(笑)あれ?となることもよくあります。
日々成長する我が子と相談?しながら、試行錯誤の毎日です😅- 2月24日

あかり
心配ですね😭
小児科に電話してどこに相談すべきかを聞いてみてはどうでしょうか?
①水分はとれていますか?
②うんちでていますか?
③ご飯って白米だけとかではなくおかずや味噌汁も飲まないですか?
④保育園とかではなく自宅保育ですか??
試されたと思いますが
麺類やインスタントラーメン
などはどうですか?味が濃いものだと食べる可能性が上がると思います。
-
めろちゃん
ありがとうございます😔
かかりつけの小児科はもう休診になっていて…それ以外の小児科は午後からはやってるみたいなので、電話してみます。
水分はこちらから声がけしないと何時間も平気で飲まないです。
うんちは先ほど2日ぶりに子供のてのひらぐらいのものが出ました。
おかずも全く食べません。お味噌汁は昨日飲みました…
自宅保育です。
麺類大好きだったのであげたんですが食べず、インスタントも最初は口に入れて何回か噛んで吐き出しました😔
ゼリー飲料などはたまに飲んだりしてます。- 2月24日
-
めろちゃん
頻繁に水分摂らせるようにはしてますがちょびっと飲んでおしまい、とかです…このままだと倒れますよね😔
- 2月24日
-
あかり
ゼリー系食べれるのであれば
喉の痛みや歯の痛み
お腹が痛いなどは
大丈夫そうですね。
息子が2歳の時に食べなくなった時がありまして
心配になりますよね😭
お気持ちわかります。
息子の場合は
①とにかく公園や冬は札幌市なので雪で遊んで身体を動かした
②お菓子は芋系に変更
③実家の母のご飯を家族みんなで食べる機会を増やした
④つかみ食べのみさせて箸は一度やめた
⑤お弁当箱におかずをつめて外でたべる機会を増やした
⑥お友達とお昼ご飯をたべる
本当に小食で今でも
4歳手前ですが13キロです。
10キロを超えたのも幼稚園に入って給食食べるようになってからで今では偏食もなく
給食と家のご飯完食するようになりました。
2歳から3歳までの1年は本当に食との戦いで
必死だった記憶があります。- 2月24日

はじめてのママリ🔰
体調はどうなんでしょうか??🤔熱??
とりあえず小児科に電話してみて、一度かかって良いと思います☺️
心配ですよね。
知り合いの子は、豆と豆腐しか食べなくて、それも拒否することがあり、でも大きくなってるので、何食べて成長してるの?霞?と笑ってました。今小学生ですが、立派に成長されています!☺️
めろちゃん
ここ1週間ぐらいです。体重は今測らせたら10.8キロでした。
食べても白米一口でおしまいと言って終わりにします。
おでんくん
この1週間ご飯ひと口も食べずに生きてるってことですか?!😭💦
小児科行って相談されたほうがいいんじゃないですか?💦
めろちゃん
ジュース(野菜ジュースなど)は飲んだり、ヨーグルト食べたりはします。
これから小児科予約して行ってきます…ありがとうございます。
おでんくん
一応何か口にはできてるんですね😭💦💦よかった💦
全く食べてないのかと勘違いしてました😭💦
なにかカロリー高めの味濃いめのやつとか食べさせてみるのはどうですかね?!💦もう試してますかね😭💦