
託児所に預けている間に緊急連絡があった場合、行けないとどうなるのか知りたいです。頼れる人がいないため、自分を連絡先にしています。携帯を見られない状況での対応について教えてください。
今託児所に預けてるのですが、もし美容院、脱毛、マツエクなど行ってる時になにか緊急で迎えに来て欲しい。と電話きた時に行けない場合ってどうなるんですか?
緊急連絡先も私は頼れる人がいなくて自分書きました、本当は自分以外を書くのはわかってますが、、、
携帯いじれないものだと気づかないのでどうなるのかなと不意に思いました。
ちなみに、預ける時は何目的なのか丸つけたりはします!
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
コメント

チックタック
うちの息子が通ってる24時間託児所は1-2時間以内に折り返し連絡がなく
迎えにこられない場合罰金として5000円ちょうだいします
と張り紙があります!
が、わたしは1度だけ3時間近く連絡来たのに気がつかず
お迎えが送れたことがありますが
お金取られませんでした
わたしなら、時間を改めて伝えておきます
今日は3時間後にお迎えに来ます
って言っておけば最悪
あれ?連絡取れないとなっても
3時間で戻るという安心感を得てもらうためです
ただの熱程度なら大丈夫だと思いますが
大怪我や救急車レベルになるとさすがに鬼伝来ると思うので
携帯は必ず見える位置
電話が来たらわかるように画面を見えるように
美容院などなら電話が来ていたら教えて欲しいなど
伝えておくのがいいと思います
チックタック
ちなみに私は児童養護施設育ちで頼る人はいないので
緊急連絡先は児童養護施設になってます
3時間近く連絡に気が付かなかった時は
施設の方に連絡がいって施設の職員が迎えに行く寸前でした😂
はじめてのママリ🔰
行ってる託児所は何時から何時までと予約する時に書くので、その時間までには確実に戻ります!
美容院やネイルは携帯見れますが、マツエクは1時間ほど、脱毛は2時間半携帯見れないので何かあった時心配だなと(;;)
でも何時まで決まってれば連絡つかなかった時大丈夫ですよね?🥲
そういう時に限って熱とかだしそうで😂
チックタック
携帯を見える位置に置かせてもらうとか
音を出す設定にしておくとか
出来ると思うのでそれで解決できそうですけど🤔
マツエクや脱毛をすることが無いので状況わかりませんが
置かせてもらうことも出来ないのですか?
保育園ならなんとかなると思うのですが
託児所は基本的にさらに厳しいと思った方がいいと思います
子供を置いて消える人もいる
と私の託児所の先生は言ってました
だから場合によっては警察を呼んだりすることもあるそうです…