※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

旦那がおたふく風邪になるかどうか、注射を打てば免疫がつくか、兄弟が再発するか、男性の場合の影響について相談しています。

旦那はおたふく風邪になったことがなく、注射?を高校生の時に打ちました。旦那は今25さいです。
その注射を打てばもうならないんですか?
旦那のきょうだいはおたふくなったんですが1回なった人はもうならないんですか?
男の人がおたふくなったら精子ができないと聞いて💦

コメント

ここ

1度かかればならないみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 2月23日
はじめてのママリ

流行性耳下腺炎(おたふく)と
単なる耳下腺炎がありますので、流行性は1回ですが耳下腺炎自体は何回もなる可能性はあります💦

大人になってからのおたふくは怖いので、私達の幼少期は誰かがおたふくになったらみんなその子の家に行き同時感染させられましたけどね😂
時代ですね。

感染予防なだけで、感染しないわけではないです💦
コロナのワクチンと同様です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その何回もなるやつは1回なったやつになってててもかかりますか?
    精子に影響するのはどっちですか?

    • 2月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どちらもウイルスは同じなので、どちらも合併症の可能性はあります💦

    私自身も幼少期におたふく風邪1回、耳下腺炎は2回やっています💦

    また、精子に影響するのは「合併症」と「高熱」ですのでおたふくだけでなく、インフルエンザや高熱を伴う感染症はどれも危ないですね💦

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そおなんですね💦
    おたふくなると精子はもうできないって聞いたんですが全く出来ないわけじゃないってことですか?一生不妊なるのか心配で。
    1回しかならないおたふくの方がウイルスやばいとかありますか?

    • 2月23日
はこ

1度かかれば免疫がつくのでかかりません。
予防接種していればかかっても重症化しにくいです。
おたふくになったら精子が出来ないのではなく、合併症の精巣炎になると無精子症になるみたいです。
無精子症となっても、両方ともなくなる方は珍しくどちらか片方だけとか、量が減ったり動きが悪いとかで、完全に不妊となるのはあまりないみたいです。
思春期以降のおたふく風邪から精巣炎の発症は20~30%らしいので、おたふくになったから不妊は間違いです。
でも予防するに越したことはないですね💦

心配であれば抗体検査を行い、免疫がなければワクチンを接種すれば感染のリスクは下がりますよ😶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そおなのですね💦
    私もおたふくなっておらずワクチンも打ってないのですがワクチン打ってからどれくらいあけて妊活できますか?

    • 2月23日
  • はこ

    はこ

    ワクチンを打ってから6週間以降に抗体があるか検査して良ければ妊活という流れかと思います🙌
    とはいえ産婦人科の先生と相談するのが1番なので、私の話は参考程度に捉えてくださいね😊

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2回目のワクチン打ってから6週間後ですか?

    • 2月23日
  • はこ

    はこ

    そうですね、全てのワクチン(必要であれば麻しん、風疹等)を打ってから6週間後に抗体があるか検査したら確実だと思いますよ🙌

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワクチン打って抗体なこともあるんですか?

    • 2月23日
  • はこ

    はこ

    人によっては抗体が着きにくくワクチンを打っても基準値まで上がらない人もいますよ。
    なので、そこは医師の判断を仰いだ方がいいと思います。

    • 2月23日