
義兄弟や義父に毎年バレンタインをあげるべきか悩んでいます。旦那はチョコが嫌いで、遠くに住んでいるため会うことも少ないです。あげないと気まずくなるのではと心配していますが、あげなくても良いでしょうか。
皆さん質問です
義兄弟、義父に毎年バレンタインあげてますか?
義姉が毎年バレンタインあげてるみたいで流れ的にあげないといけない雰囲気になってて個人的に旦那はチョコ嫌いだしそんな大きいイベントではないかなと思ってあげてません
そもそも、家が遠いので滅多に会いません
なんか渡さなかったら(なんでこっちはあげてるのに~)とか
思われそうで…正直めんどくさい😇
別にあげなくても良いよね?
- 🕊🤍(4歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
あげなくていいと思いますよ!
そっちが勝手にあげてるんじゃん!ってなります!

退会ユーザー
バレンタイン面倒ですよね!義父に一回あげたことありますけど、ありがとうも言わない、義母セレクトのお返しもセンスなくてもうあげてません🤣🤣
-
🕊🤍
コメントありがとうございます!
ほんとめんどくさいです笑
えっ、ありがとうもないって…
それはあげなくて正解です🙆♀️- 2月22日

はじめてのママリ🔰
あげた事ないですし、あげようと思った事もないです(笑)
-
🕊🤍
コメントありがとうございます!
私もあげようと思ったことないです笑
気が向いたらあげようと思います😂- 2月22日
🕊🤍
コメントありがとうございます!
ですよね!
でも、義姉はくれるのにあの嫁(私)はくれないって思われそうな気がしてそれもめんどくさいです笑