※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子どもの育て方によって、のびのび育つか早く教育されるかについて知りたいです。

ふと思ったのですが、
子どものやりたいことをさせてのびのびーと子育てしている家庭と
どちらかといえば教育系で早くからひらがなや数字などさせている家庭と
子どもののびってどう変わってくるのでしょうか。。


実体験でもいいのでおしえてほしいです。
よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身の話になりますが、どちらかと言うと伸び伸びと育てられました。幼馴染は、3歳ぐらいから公文通いで、小学校は私立に行きました。私は公立で、その後中学校は同じ公立にいきました。最初は幼馴染の方が成績良かったのですが、結果的に高校も大学も、私の方がランクで言うところの上の方に行きました。
結果、その子次第なんだと思います😂もちろん小さい頃からお勉強を続けて、東大入りました!なんて子もいますしね。ただ小さい頃のお勉強は親のエゴだな〜と思っています。
子どもは子どもらしく、子どものときにしかできない経験を味わった方がいいと私は思っていますが、お勉強熱心なお母さん達は尊敬します。
子どもの勉強に付き合うのって本当に根気がいりますよね😂
家庭によって様々ですが、結果子どもも親もハッピーならどっちでもよく、それが人生を左右するほどのことではないと思っています🤣

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます❤️たしかに子どもが楽しく過ごせることが1番ですね!

    • 2月24日
🐭

上の方の通りだと思います
嫌なことを無理やりさせても伸びません
習い事をしていましたが、親に無理矢理連れてこられてる子はほとんどすぐ辞めてました。嫌々やって泣いてるこもいました。
勉強も同じだと思います。

でも、例えば本や博物館行ったりの体験っていうのはお金かけてあげるだけその子の知識や視野が広がることになるのでそういう方にかけてあげるといいと思います。

ただし、地方だと未だに女は進学するな、男は家業ついで中卒で働けというひとが多いです。
そういう場合の子の未来を消してしまう選択は良くないなと思いますね。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    無理矢理してもいみないですもんね、、、

    • 2月24日