※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

建売戸建て購入で、火災保険の見積もり中。保険内容は水災未含。家財保険は200万。他の保証内容はないか検討中。

建売戸建て購入にあたり、火災保険を今見積もりもらってます!
ハザードマップに入ってない関東です。
土地は2100万、建物は1100万ほどです!

あいおいでタフすまいの保険、セレクト水災なしプラン。
IIコース、
建物火災1400万、地震700万、
家財火災200万、地震100万
の保証内容で検討しております。

客観的にどう思いますか???
この保証内容だと水災の保証はないですが、
その他のでない保証などありますか??
家財もそんな高いものはないからこの程度でと思っています。

コメント

のん

水災は必要です。
沢山雨が降った際は排水が機能せずに汚水がトイレなどの排水管から上がってきます。
溢れなくても家中ドブの臭いが染み付きます。
土砂崩れなども心配ですし、日本全国もはや水災が不要な土地はないと思います。

また、事故時諸費用特約をつけていませんが、これは絶対に必要です。
大体保険金が支払われるときは少し減額されたり、見積もりに保険では出ない費用が含まれてますがこの特約をつけると保険金の10%くらい上乗せで払ってもらえるので、まかなえます。

家財は500万はあると思いますが、全損になる時のことを考えないなら200万でもいいと思います。