
コメント

♡062105♡
旦那の給料が入る口座にしてます😊
基本旦那の給料だけで生活してるので☆

松田 姫音(36)
夫の口座です。
防犯の観点からも、口座は最小限にしているので、メイン通帳のみで基本運用しています。
給与口座と別にすると、その別口座へ入金させる必要が出ます。
入金を忘れてて、幼稚園からの保育料引き落としが出来ないなんてことが起きては問題なので、そういう意味でも同じにしてます。
-
ひろくん
この間他の質問に答えてくれた方ですよね?
一先ず幼稚園に受かること出来ました✨
我が家給与が手渡しなので、支払いの時期になるとコンビニや郵便局行ったりしてます💦
手数料のことを考えて郵便局にするのですが、私の口座でやりたいと思います(。>д<)- 11月3日
-
ちゃま
奥さんの口座でも出来ますよ。
- 11月3日
-
松田 姫音(36)
給与が手渡しなんですね💡
ウチの場合、給与は夫口座へ振り込みなので、その口座をメインにしてますが、手渡しならご自身の口座でも良いと思います🎵
ご家庭に合ったやり方で良いと思いますよ✨
手数料も何気に高いですし(笑
幼稚園に受かったようで、おめでとうございます✨
ひとまず、安心しますね🎵
色々な方にコメントしているので、私が以前ご回答したのか覚えてなくて、すみません💦
もしお役に立てていたなら、幸いです。- 11月3日
-
ひろくん
ありがとうございます🙇
私の口座にしたいと思います(。>д<)- 11月3日
-
ひろくん
本当は違う銀行なら手数料かからないのですが、そこの口座がなく一番安いのは郵便局なんですよね(笑)
はい、安心しました❗
数日前につぶやきにコメントしてくれていて、色々教えてくれたので✨
物覚えは悪いんですが、印象に残ってたので😁- 11月3日
-
松田 姫音(36)
あちこち口座を作るのも、面倒ですよね💦
私こそ、好きな時に好きなこと言ってるので、誰に何を言ったか覚えてないのに、私のことを覚えていただいてて、申し訳ないです💦
また、お互いご縁があれば、よろしくお願いします🎵- 11月3日
-
ひろくん
管理するのが追い付かなくなっちゃいます😱💦
私も基本そうです(。-∀-)
こちらこそよろしくお願いいたします🙇- 11月3日

キイロイトリ好き
うちの子が卒業した幼稚園は金融機関の指定がありましたが、主人も私も口座を持ってない金融機関だったので、私の名義で口座を開設しました。主人の給与が振り込まれる金融機関じゃなかったから、入金忘れて…なんて事ありましたが、幼稚園からの指定の金融機関だったので、仕方ないです。
-
キイロイトリ好き
今では小学校の給食費などの引き落としもその金融機関の口座です。
- 11月3日
-
ひろくん
いくつかあったのですが、持っている口座の中で一番手数料が安いのは郵便局でした!
指定されてたら仕方ないですよね😵- 11月3日
ひろくん
回答ありがとうございます🙇
主人は手渡しなんですよね😵
子供関係の引き落とし用に口座があれば便利かな?って😅