

退会ユーザー
水分を多くした後、とろみってつけてますか?とろみつけると飲み込みやすくなると思いますよ(^^)
あとはお粥に混ぜたり、9ヶ月ならパンがゆとかに入れてみたり、とかですかね!

トイストーリー
逆に柔らかすぎて嫌だとかはないですか(^^)
ないか(^^;

zoo☆
9ヶ月なら、
逆に
柔らかく煮たカボチャに挑戦してみては?
退会ユーザー
水分を多くした後、とろみってつけてますか?とろみつけると飲み込みやすくなると思いますよ(^^)
あとはお粥に混ぜたり、9ヶ月ならパンがゆとかに入れてみたり、とかですかね!
トイストーリー
逆に柔らかすぎて嫌だとかはないですか(^^)
ないか(^^;
zoo☆
9ヶ月なら、
逆に
柔らかく煮たカボチャに挑戦してみては?
「食べ方」に関する質問
疲れました。 愚痴です。 発達障害の子の育児が辛くてしょうがないです。 3歳の息子はママパパも言わず、アニメのキャラクター名とかをほんの少しだけ言えるのと赤とか青とかだけの発語です。 こちらがこれは何色?〇〇…
長女の食べ方が汚すぎてイライラします。 もう1年生になったのに、パンやポテトを食べると手もテーブルもべちょべちょになります。 自分でてくちふきで上手に拭くこともできず、いまだに手を拭いてます。 お皿にもご飯…
1歳10ヶ月の娘がご飯を自分で食べてくれません。 同じような方はいますか? また、大きくなって自分で食べられるようになったよ!という体験談はありますか? 自分で食べてもすご~くちびちびかじったりするくらいで、パ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント