![りみ🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精などで仕事との両立している方に質問です。休む日数が増えたり…
体外受精などで仕事との両立している方に質問です。
休む日数が増えたりする中
有給だったり、無給で休みを取ったりしていますか?
- りみ🐶
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今のところ年休があるため、
有給休暇と、公休を組み合わせています。予備の有給休暇も
残しておきたく、両立していると
一年に、2、3回が限界です😭
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
4年前くらいに体外受精をしました!フルタイム正社員でしたので有給をたくさん使ったり遅刻した分残業したりして通院していました!
普段有給使えない会社で、たんまり溜まってたのでどうにかなりました!
-
りみ🐶
やはり有給などですよね、、
精神的に辛くなり、わたしは1ヶ月休業してますが、無給です😭😭- 2月22日
コメント