
コメント

退会ユーザー
自分の親は違いますが、夫家族全員創価です。
夫は小さい頃入れられてますが、興味なくなにもしていません。
義父、義母、夫の妹は熱心で…なんか集まりとか色々やってるみたいです。
今の生活は夫婦2人なので、創価の接触はありません。子どもができても接触しないようにします。ないとは思いますが、わからないので…

ダミアン
創価三世です(・∀・)
私も生まれながらに入信してました、来て欲しくない時はハッキリ言えばしつこく来ないですよ、因みに今日居留守しちゃいました。。
私は創価嫌とかではないんですが、気持ちの波があるし、外部の人の気持ちや意見は分かります😆
-
はじめてのママリ🔰
私もはっきり言うし居留守も使うのですが、ママさん達の集まりがあるみたいで、そこにいつも誘われるというか月一くらいで「今回はこんな事しました〜♪」って報告とか、何か手作りしたものとかお菓子置いていきます笑
いつも1人のママさんが3歳の子いつも一緒に連れて来てて、昔の自分を思い出して可哀想に思ってしまいます(^^;)
苦にはなってないのですが、何となく同じような境遇の方ってどんな感じなのか気になって聞いてみました(^ ^)
お返事ありがとうございます(^-^)- 11月3日

kerorinko
わたしもみーちゃんさんと一緒で、夫家族が創価です。
義父、義母は今も集まり等に行っていますが、義姉と夫は子供の頃から仕方なくやってたとの事で、社会人になった頃には参加しなくなっていたらしく、うちも義姉も結婚して子供いますが、今でも何も参加してません。
ちゃんとは聞かないのでおそらくですが、創価の方から義両親に夫の状況確認されるのを、義両親がシャットアウトしてくれてるっぽいです。
結婚した時に、新居のほうへ創価の新聞だけでも取るか義父に聞かれて、夫が義父に、私には創価と関わらせる気はないから、今後も一切何もしないから、と言ってくれたので。
義父自身も、昔に自分から入ったのではなく自分の母親が入ったから入って、今まで来たという感じで、熱心に勧誘しようとかは無いのが良かったですかね。義母も義父と結婚したから入ったんだったと思います。
なので、めろんぱんなさんのお母様がどうお考えかにもよるのかな?と思います。
-
はじめてのママリ🔰
やはり本人の意思なく入会させられた2世が、結局興味なしってところ多いですよね。
うちの母はいちよう話しだけでもって感じで、子供が産まれたり節目があるときに話してきたりしますが、断ればそこまでしつこくないんですけどね…。
実家のすぐ近くに住んでいるので、実家に遊びに行けば創価関係の近所の人がちょくちょく顔出しにくるのに遭遇したり、今日は会合だよとかありますね(^^;)
もう慣れてるしそんなに害はないんですけどね。
同じような境遇の人いないかな?と思ったのです(^^;)- 11月3日

ゆか
私の旦那、義実家がそうです(>_<)
結婚前に話し合い、私と生まれてくる子供には勧誘などはしないと夫ときめました。
今のところ勧誘はありません。
旦那さま、奥さまのどちらかやその両親がその場合、
お宮参りなどの行事はどうされましたか?揉めないか不安です😢
逆に質問してしまいすみません(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
揉め事はないです(^^;)
そこまで押し付けてくる感じではないのでよかったです。
ちゃんと結婚前に話し合われて良かったですね(^ ^)
うちの母は、父に内緒で入会して当時1歳と3歳くらいだった妹と私を連れてよく会合へ行っていました。
「パパには内緒だよ(^ ^)」と言われていて、でもある日会合から帰ったらパパが早く帰って来てて、「どこ行ってたの〜♪」と聞かれて純粋に
「ぶどうの会館ー!(当時母とそう呼んでいた)」と答えて、そこから「どこそれ?」となり離婚までいったのがあり、きっと心から母を好きになる事はこれからもずっとなさそうですね(^^;)- 11月3日

とみぃ
義実家が創価学会です💦
ママリにも同じような方結構いるんですね…!
私だけじゃないと分かると、不謹慎かもですが安心しました(´;ㅿ;`)
義母が特に熱心です。
義父・義姉妹も活動に参加しています。
私は創価が嫌いです(創価の方すみません💦)。
交際時より“何故嫌いでどれだけ嫌いか”を主人に伝えていた事もあり、結婚の話が出てからも「私を一切関わらせないように」と義実家に強く言ってくれたようです。
…が、結婚して早々義母がやらかしてくれまして。
話せば何故か創価の話題になり、どれだけ素晴らしいか~とか、祈る事で病気が治った~だとか色々説いてきたり、挙げ句私を勧誘してきたり、まぁ色々…😞
私の親族も元々創価には関わりたくない派だったのですが、結婚式の準備の段階で両家の間で一悶着あり、こじれにこじれて結婚式は親族不参加、私方の親族は義実家との今後一切の関わりを拒否するまでになりました💦
今日まで主人は私の味方でいてくれてます!
事あるごとに主人は義母をシメてくれてたのですが、義母はその時限りの反省でまた思い出した頃に創価の話を持ち出してきます。
主人はこれを機に脱会しました。主人も創価は関わりたくないと言っていますが、義母はそれを未だに信じていません。
話がだいぶん長くなり脱線してしまいましたが、学会員にも色んな考えの方がいますので、めろんぱんなさんの場合はお母様が積極的に創価に誘ってこない限りは他の学会員からの接触もないように思います💡
学会員がみんな悪い人だとは思いませんが、私の周りの学会員がアレな人が多くて、学会員と分かるとい未だに身構えてしまいます😞
はじめてのママリ🔰
昨日はすぐコメント付かなかったので寝落ちしてました(^^;)すみません。
義理の家族が入っているとまた違いそうですね。
旦那様興味ない方でよかったと思います(^ ^)