
6ヶ月の息子がグズグズがとまらず、泣いてばかりで顔が真っ赤です。抱っこやおもちゃでもだめ。どーしたらいいでしょうか?同じ経験の方、対処法を教えてください。
6ヶ月の息子がいます。
1人目なのでわからないことだらけの毎日ですが、なんとかここまできました。
さて、最近グズグズがとまりません。
泣いてばかりで涙と鼻水とよだれで顔が真っ赤です。
抱っこしてもだめ、おもちゃ渡してもだめ。
抱っこしてもおんぶしてもだめ。
どーしたんでしょう?
どこか痛いのかな?
それとも時期的なものでしょうか?
同じような経験された方はどんな対処しましたか?
- なつなつ725(9歳)
コメント

@321
わたしもそんな時期ありましたよ♡♡
何してもぐずぐずしてたし、
こっちもお手上げだよ~
なんて日けっこうありました!
たぶんだいぶいろいろ分かってきて、自己主張したいのかなあっておもいます😻❤成長の1つだって思ってどーんと構えて相手してました!笑
実際ぐずぐずしだしたら、わたしもこっちが泣きたいよって思ったけど、、とことんぐずぐずするのに付き合ってやろ!!みたいな✨✨しんどいけど、成長だと思ってやってください♡♡お互いママさん1年生!頑張りましょ💕

退会ユーザー
そういう時期なんです。何してもダメな時期ってあります。根気よく付き合ってあげてください。
-
なつなつ725
返信ありがとうございます。
ダメなんですね、こーゆー時期は。
とことん、ですね。。
辛いーですが頑張ります!- 11月2日

azusa
もし家の中でなら廊下にいったり、違う部屋に行ったり気分を変えてみます。それでもダメなら外に連れ出して(音があるようなところ)注意を分散させるといいかと思います。
踏切とかおすすめです
-
なつなつ725
返信ありがとうございます。
気をそらすのが効果的ってことですね!
やってみます(^ ^)
やっぱりお外に出ると良さそうですね。
踏切、、近くにないのが残念です。- 11月2日

はにぃびぃ
うちも、未だにそんな感じです!
そういう時は何しても、虫の居所が悪いのか、泣き止まなくて、泣き止んでもプリプリ拗ねてます(笑)
うちは、大泣きしてどうしようもないときは外にお出掛けしてみたり、息子の好きなバスを見に行ってみたり、車でドライブにしてます!
家に二人きりで大泣きされると、私の気が狂いそうで(笑)
6ヶ月との事なので、そろそろ自我が芽生えて主張も強くなってきたのかなぁと思います(^^)
きっと、個性が出てきたんですね♪
息子さんの気分を変えるいい方法が見つかるといいですね!
-
なつなつ725
返信ありがとうございます。
自我の芽生えなんですね。
気分を変えてあげるいい方法を模索してみたいと思います!
それにしても、家で2人っきりは狂いますよね笑
1歳になってもグズグズが続くと思うと、先が思いやられます(>_<)- 11月2日
-
はにぃびぃ
二人きりで密室は、私も涙が出ちゃいます(笑)
いまは、グズグズの時が少なくなってきました!
1ヶ月のうち、1週間は徹底的に甘えんぼグズグズ週間で、あとはお利口さんです(*´-`)笑
少しずつ変わりますよ!お互い頑張りましょう♪- 11月2日
-
なつなつ725
成長とともに変わってくるんですね!
はぁー育児っていいことばっかりじゃないですよね(>_<)
寝顔は天使なんですけどね笑
お互い頑張りましょう!
ありがとうございます(^ ^)- 11月2日
なつなつ725
返信ありがとうございます。
どーんと構えるって難しいですよね。
イライラしちゃって(>_<)
でも成長してるんだって思うと、可愛いですね❤️
少し、どーんとしてみます!