※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆはママ
子育て・グッズ

おかずと白米を一緒に食べる時期や、子どもが好きな食べ方について相談です。同じ経験をした方いますか?

白米をおかずと一緒に食べるようになるのっていつ頃なんでしょうか?3歳だとみんな当たり前にそうしてますか?
娘は、ごはんとおかずを別々に出すと、好きなおかず(特にお肉類)だけ先に食べてしまい、ごはんも野菜もなかなか食べません💦(ちなみにおにぎりは大好きなので食べます)なので、結局少し大きめに刻んだおかずをごはんに混ぜ込んで食べさせています💦でもこれってもっと小さい子の食べ方ですよね?
同じような方いらっしゃいますか?😭

コメント

なつこ😗

一歳八ヶ月ですが、今日は焼き魚(ほぐしたもの)と白米別のお皿で出しましたが、スプーンでそれぞれ救って一緒に食べてました☺️

お魚とお米一緒に食べると美味しいね〜と言ったり、大人が食べてる様子を真似してるのかもしれません!

C.Wママ

上の子はまだ別々に食べますね😄

白米だけ先食べておかず食べるとか、おかず食べて白米最後に食べたりとか😂

白米を味噌汁に入れて、ねこまんまにしちゃう時もあったりなど😄

SUN&MOON

娘4歳ですが三角食べできないです😓
一つのお皿なくなったら次って感じです。
教えた時は一緒に食べてくれますがまた忘れてずっと同じ物になります。

さわこ

うちは5歳ですが一緒には食べません。
おかず食べたあとにやっとごはん食べますよ。なんならサンドイッチも分解して中身とパンは別で食べます😞
どうして一緒が嫌なのかいまだにわかりません。

ゆはママ

コメントありがとうございました✨
まとめての返信、そして返信が遅くなってすみません💦
ごはんとおかずを別々に食べるお子さん、意外と多いのですね❗️少し安心しました☺️ただ、娘は好きなものを食べた後にそれ以外のものは食べようとしないこともしばしばなので困りものです😣
とりあえず一緒に食べる美味しさを根気強く教えていこうと思います😌