
コメント

退会ユーザー
わたしはしなかったです🤔

退会ユーザー
着床まで7~10日ほどかかるので
2日後にレントゲンを撮った時点ではなし、上記の期間以降ならありなのだと思いますが
問診票などに記入するのであればいいですが口頭で伝えなければならないのであれば言わなくてもいいかなと思います🤔
-
ママ2年目
次に大学病院で親知らず抜くのが一週間後となり、、、そのときもしできていたら、、ときになってます。
でも言ったらレントゲンとれないのか?とか
妊娠のために、親知らず抜くので
どうなのかな?とかわからなくなり、質問しました。
コメントありがとうございます- 2月21日

はじめてのままり
全然気にしてなかったです😂
そもそも2日後なら着床もしてないはずなので…🤔

ちょこ
2日後でしたら問題ないんじゃないですか🙂

もも
妊娠中に撮りましたが
歯のレントゲンは体ぢゃないから
そんなに影響ないって言われましたよ😊

はじめてのママリ🔰
生理予定日1週間過ぎて検査薬で陽性が出たら、「妊娠の可能性あり」じゃないですかね☺️
そうじゃなければ薬も飲んで平気な時期ですし、レントゲンも問題ないと思います💡

きしゅけ
私なら念の為生理予定日の1週間程後に、歯医者の予定入れます。
もし妊娠して不安になるの嫌なので。。
ママ2年目
普通にレントゲン撮りましたか??それで、お子さんできてましたか??
退会ユーザー
とりましたー!そのときはしてなかったです!
でも、他の病院とかでも 妊娠の可能性があるか という項目で妊活してるからといって あり にしたことはないです!
ママ2年目
そうなんですね!
心配はしなかったですか?
退会ユーザー
キリないんで😅