

mika
うちの保育園は肌着はボタンのもの禁止で服もセパレートです(*´︶`*)ノ

はじめてのママリ🔰
うちの保育園もボタンとフードのないセパレート指定でした😊

はじめてのママリ🔰
私の保育園はロンパースokでしたが、園によるので必ず確認したほうがいいかと思います!!

りょく
娘の保育園は割と制限がなく、最初は肌着もロンパース、服もカバーオールでした!
今は普通に上下分かれてますが、肌着は分かれてた方が聞くと、トイトレが始まって自分で脱ぎたくなった時に、分かれていないと大変とは聞いてますが、特別指定は今のところないです!
保育園に相談で全然いいと思います🌟

みほ
うちの保育園は、ズリバイやハイハイが出来る様になったら、セパレートでした。
それまでは、ロンパースでも大丈夫でした😄
先生はボタンが多いと留めるの大変だから、セパレートの方がお着替えはさせやすいんだと思います✨

退会ユーザー
保育園によって異なると思いますので、
保育園に確認されたらよいと思います😊
うちは1歳5ヶ月から行かせましたが、
始めは肌着はまだボディースーツタイプ着せてました😂

ポン子
園から何も言われてませんか?
娘たちが通っている保育園は別にして下さいとの指示があったので、ロンパとかは入園するまでとなりました💦

はじめてのママリ🔰
息子が10ヶ月から行ってますがロンパースダメでした💦
上下分かれてる、フードなしじゃないとダメでした💦

さま
みなさんコメントありがとうございます😊
コメント