![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今朝、旦那と子供が些細なことで口論になりました。旦那は子供のわがままに怒り、強い口調で応戦しました。私は旦那の態度に違和感を感じ、我が子がいじめっ子にならないことを願っています。
今朝、珍しく旦那と子供がやり合った。
きっかけは些細なことだったけど、子供のわがままさに、久々に怒った旦那は『お前!あっち行け!』と言う子供に『何でパパがあっち行かないといけないの💢💢お前が、あっち行け!』と応戦。。。
最終的には旦那を睨んでた子供に、私にモラハラするような口調で子供に怒った。
旦那は、昔からいじめっ子タイプ。
人から一回叩かれたら、3倍にしてやり返す。
やられたら、ただじゃ終わらないタイプだから、子供との応戦も容赦しない。。。
私は逆にいじめられっ子タイプだったから、
旦那の応戦の仕方や、ワガママな子供の態度に対しての今日のやり取りは、何か、違うよな……と思ってしまった。。。
そして、改めてこの人を怒らすと、怖いというのを再認識した。
我が子よ。あなたは、決していじめっ子タイプにはならないでくれよ😣😣😣
- ちー(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんやばいですね😅
悪影響すぎます
![Anp](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Anp
お子さんが既に『お前』って親に向かって言っちゃってる時点で旦那さんの英才教育がされてますね…🥲
-
ちー
コメントありがとうございます。私から、いつも『相手の人(大人、友達、先生、親)に向かって、お前って言ってはいけないよ!』と注意してますが……旦那が見本じゃ、勝てないです😣😣😣
- 2月22日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お前…娘さん親の背中見て育っちゃってますね😅
-
ちー
コメントありがとうございます。本当に、そうですよね😣😣😣何度か子供に『お前!お前!』と言われると、旦那の怒りモードが発令します😱😱😱
- 2月22日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
というよりお子さんがご主人に「お前」「睨む」はどうなんでしょう…💦
我が家であればかなり叱る事項に当てはまりますし、親だから「分かった」とは決して言わず、我が家では厳重注意、それでも口答えするのであれば大人と対等の口調で淡々と言い返します💦
もちろん教育の差もあるとは思いますのでどれがいいかは各家庭ごとに違うとは思いますが、子供にはやられっぱなしになって欲しくも無いですしある程度逞しくはなって欲しいので、自分に非がなければ対抗していいとは伝えています。
(自分から喧嘩をふっかけたらダメ、もちろん手も出しちゃダメ)
ある程度自分の身は自分で守らないといけないので、子供には強く逞しくはなって欲しいです。
また、ご主人の「やり返す」はいじめっ子ではないと思います💦
先に手を出てきた方がやはり1番悪くなりますから、ご主人は応戦しただけ、対抗しただけではないでしょうか?
(私もやられたらやり返しますが(口論)、それがいじめっ子と括られると困ります💦)
ご主人よりお子さんの発言がちょっと気になりました💦
家の中で「お前」発言は親、子共に無いです💦
-
ちー
コメントありがとうございます。返信が遅くなりまして、すみません🙇🙇
すみません。いじめっ子表現は、旦那自身が常に言うことで……今回は旦那の言葉を借りました。
娘がどんなタイプだか分からないけど、俺はいじめっ子タイプで、一回殴られたら3倍にしてやり返すから、子供でも容赦しない!と。
私は子供に『お友達、先生、大人に対して、お前って言葉は言っちゃだめだよ』と、ことあるごとに言ってますが、目の前に『お前』と言う人(旦那)がいるので、なかなか改善しません。。。
旦那は子供が『お前』発言事に対しては、たかが4〜5歳の子供が言うこと…と全く取り合いません。- 2月24日
![5k..mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5k..mama
まずお子さんが親に対して「お前」と言う事がダメだと思います!
もちろん親に限らず「お前」はダメですが💦
そしてそれに対して旦那さんも同じように言い返してますが、それもダメですね💦
いじめっ子、いじめられっ子の前にまずは言葉遣いから直してあげた方がいいと思います😭
-
ちー
コメントありがとうございます。返信が遅くなりまして、すみません🙇🙇
私は子供に、ことあるごとに『お友達、先生、大人に対して、お前と言ってはダメだよ!』と何度も言い聞かせてます。お約束もしてますが、なかなか治りません。
特に旦那には、何かしらムカついた事があると『お前』と言います。
旦那自身は、たかが4〜5歳児が言うこと、として一切取り合わず。。。- 2月24日
![猫LOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫LOVE
普段の父親とこの関係性によると思います💦💦
父親に対して子供が「お前」っていう時点で、旦那さんが普段からお前って言葉を使ってるのかなと思っちゃいました😓
いじめっ子タイプだとしたら、いい加減旦那さんの教育をしたほうがいいかもしれないですね💦
-
ちー
コメントありがとうございます。父親との関係性ですか……
旦那は、機嫌が悪いとき、私にキレる時は特に、お前と言います。
ただ、旦那だけではなく、旦那家族も、お前がちーさんの手伝いをしないといけないよ、など、日頃から息子に対して『お前』発言が多く……
ばぁばが大好きなのもあり、そこで定着してしまったのかも知れません。
私はことあるごとに、子供には『人に向かって、お前って言葉は使っちゃダメなの!』と注意してますが、なかなか治りません😔😔😔- 2月24日
ちー
コメントありがとうございます。ここ一年で、旦那の影響はスゴイな😱😱😱と感じてきました。
しかし旦那当人は、毎日一緒にいる人に似てくる、と、あくまで私の接し方が悪い、と言います。