
旦那の収入が減少し、失業手当を受け、総合支援資金を借りている状況で国保料の軽減は可能かどうか市役所に問い合わせたい。
旦那が令和2年、コロナの影響で収入が前年度より1/4ほど少なく、仕事を辞めて失業手当90マン。令和3年一月別の仕事に着いたけどコロナの影響で5月いっぱいで辞めることに。そこから国保に加入。仕事が見つからず社会福祉協議会で総合支援資金を借入。この場合国保料は軽減などされますか?
令和2年の収入で判断されると軽減は難しそうですが、、
市役所に電話かけてますが全然出ず💧
子供が風邪で家にいるので直接も行けないのですが滞納してて納付期限が迫ってて先にこちらで分かる方いたら教えていただきたいなと💦
私はずっと月50000の収入です。
- N(7歳)

退会ユーザー
お住まいの市のHPに記載ありませんか?令和3年の収入減少での減免措置とか記載してある市もありますが、、、。条件とかも書いてたりしますよ💦
コメント