※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

プレ幼稚園自粛中の方、まん延防止延長地域の方、さらに自粛を検討中。他の方も同じか気になる。

コロナでプレ幼稚園自粛されている方、またまん延防止延長された地域です。さらに自粛しますか?
させたいのですがうちだけかなと気になります…💦💦

コメント

ぱる

私自分が妊婦ということもあり、
プレ自粛させています!
私もうちだけなのかなーって思いながら休ませてます!
最後の一回だけは行かせようかなと思っています。

どうせ入園したら行くんだし、
いいかなぁと思うようにしています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    妊娠中なら尚更ですよね😣
    気になりますよね💭
    なるほど💦
    面接やら何かといく機会はあってそれは行ってるのですが子供だけ集団で預けるのがやっぱり心配で😭過保護ですけどまた休ませようと思ってます💦

    そうですよね、入園したらいつまでも休むというわけにも行かないですもんね😣

    • 2月21日
ゆき(o^^o)

自粛します。
というより、幼稚園が1月中旬から休園、学級閉鎖を繰り返しているので、連れて行けないです。

マスク絶対着用ですが。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    息子のところもそのような感じです💦なのでやっている期間も自粛してます🥲
    うちのところもそうなのですが、やっぱり子どもたちがずっとつけていられるかと言ったらそうじゃないだろうから心配になります😭💦
    毎度お休みの連絡するのが辛いです🥲💦

    • 2月21日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    うちはつけてられると思うんです。
    2歳ちょうどから病院にいくときはつけさせ、2歳4ヶ月から家、保育園、児童館以外はつけてました。

    2歳10ヶ月からは保育園、家以外はつけてます。

    保育園がマスク禁止なので、保育園は1ヶ月休ませてます。

    プレでひとり陽性になり、濃厚接触者かもしれないといわれたのがうちはきっかけでした。

    • 2月21日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    マスク禁止のところには、もはや熱性痙攣もちの我が子を連れて行くのは無理です。。

    マスクオッケーだからこそ、幼稚園は連れて行っていました。

    • 2月21日